さばの実食も終わったので、並行して行っているイベントを見ていきましょう
今日は実習船の中も見られますね。
となりでは、活きたサバが泳いでいて、違った感じでサバが見ら
れました。
では、こんな展示もあります。
サバを水揚げする時に、必ずと言って良いほど一緒に
揚がるサメだそうです。
近くで見ると・・・
どーーん

はっきり言って、恐いですよ。
あとは先着300名ですが、大崩れまでの遊覧船体験もあります。
この時期はちょっと海上は寒いですが、良い思い出になりますね。
ただ、早く行かないと10時前には締め切りになります。
こちら、サバの直売会。
8本400円とか、激安価格で提供されています。
サバでとったお味噌汁の試飲もあります。
かなりサバが主張した味でした。
大変な人の波、これだけ流行ってるんですね~
同じさば連盟として、銚子や高知から協賛して出店されてました。
銚子なつかし~
地元焼津のさばを使ったさば寿しもありますよ。
それにしても、あーーつかれたw