コチラの続きです。
【1日目】
静岡空港→北九州空港は1日1便、夕方発。
仕事をお昼で切り上げ、旅行準備、掃除、ちきポンズのお迎え等々済ませ、
JAL3668便にて、北九州空港へ
※FDAの機体はとてもカラフル
https://www.fujidream.co.jp/flight/kizai.html
往路は9号機 ゴールド、復路は13号機 ネイビーでした
レンタカーをGETし、とりあえずホテルへ
Rホテルイン 北九州エアポート
これで朝食付き、¥15000なら十分
ホテル周辺には全くお店がなかったので、
門司港に焼きカレーを食べに行きましたよ
この日の静岡は土砂降りでしたが、北九州は曇り
だったので、
焼きカレーついでに散策も楽しみました
旧門司三井倶楽部は国指定重要文化財。
これまた国指定重要文化財の門司港駅。
1914年に建てられたネオ・ルネッサン様式の駅舎は、左右対称の造りが特徴的。
9年前に見ているのですが、その後に復元・耐震工事を経て現在の姿に
もっと早く着いていればなぁ…せっかくならしっかり見たかった(´;ω;`)
鉄道大好きちきポンは駅構内を散策するのが楽しいようで、
終始テンション高めでした
そのちきポンの希望で門司港周辺の散策start
歩行者専用のはね橋、ブルーウィングもじ
旧門司税関
1912年に建設され昭和初期まで使われましたが、
終戦間際の空襲で屋根がなくなり、
1991年の修復直前まで窓はモルタルで塞がれていたそうです。
大連友好記念館(旧国際友好記念図書館)
旧大阪商船
1917年に建てられた大阪商船門司支店を修復したもので、八角形の塔屋が目印。
国の登録有形文化財。
夜景を楽しみながらの散策。
21時半から小一時間散策したので、ボムさんは車に乗った瞬間に寝落ち
朝まで起きることはありませんでした。笑
もし時間があれば昼間も散策したかったなぁ…
夜だったからお店が閉まってて、ご当地ソフトを食べ損ねたぜッッ
それが心残りです。笑
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ