ネオパークオキナワから向かったのは道の駅「許田」
沖縄の人気スポットの1つ?
まっぷる等のガイドブックでも2ページとか割かれている、人気の道の駅です。
お昼ご飯をココで済ませようという目論みでウロウロしたので、1記事として書かせて頂きます

我が家の事件簿

ココには恩納村の有名店、琉球銘菓 三矢本舗の支店がありました。

各味¥90のサーターアンダギーはセルフで!

旧・ドラゴンボール、現・三矢の黄金ボール(¥100)は数量限定(1日100個を本店と支店で販売)。
見掛けたら絶対GETすべし




タピオカ粉を混ぜ込んだ黄金ボールはサクッモチッな食感!
サーターアンダギーは約1週間の賞味期限ですが、黄金ボールは当日中です★☆(*´з`*)☆★
パーラー(惣菜)ではあざらし家のメインディッシュを購入


実は最後の1つをGET






悩むわ(。・艸・) (。-艸-)) (( 。>艸<)-3


ポーク玉子(マヨネーズ、¥200)とジューシーおにぎり(¥200)は相方からの指令で購入。
ちきポンは全て狙っていましたが、全てを食べた訳ではありません。


ジャンボバーガー(¥380)、コスパ的に素敵過ぎる…(@_@;)



ポーク玉子とバーガーは味見したのですが、
ちきポンに「お母さん、食べちゃダメ~~
」と言われ、本当に1口齧っただけ…( ̄▽ ̄;)



ジューシーおにぎりに至っては味見すらしてない…男共よ、ひどくネ~か??
けっっ!!オメ~ラ、これはやらね~ゾ

※味見はさせてあげました
ジーマミー豆腐(¥155)、今回まだ食べてナイっ!!!買わなきゃっ!!



とりあえず食べるだけ食べて、農産物売場へ…
※ちきポン'sは相方に任せ、物色兼荷物持ちはあざらし


那覇空港では手に入らないチョコもちは味見だけでいいやっ



シークワーサーやたんかんやパイナップルと混じって、こんなのもありました。
持って帰りたいのはヤマヤマだけど、今回は諦めよう




おぉ~これは気になるから買っちゃえ!豚皮チップス(¥260)
※まだ食べてナイ…色々買ったから(;´∀`)



おぉ~~これも気になる!というか初めて見たぞ!!


これは前述の三矢本舗の商品、幻の味 ブルース(¥630)
これ、買っておこう!!ネタ的にもグ~デショ!!

この後、サーターアンダギー@三矢本舗を購入するよう指令を受け、トング片手に選んでいたら…
「ボム子のオムツ換えに行ってくるからな!」
はいは~~い

で…ですよ

相方が戻ってきたら、ちきポンがいない!
いない、いない、いな~い(°ロ°; 三 ;`ロ´)
マジでいない(°ロ°; 三 ;`ロ´)(°ロ°; 三 ;`ロ´)
ちきポンはチキンなので、道路に飛び出すとか、知らない場所で遠くに行っちゃうとかしない子です。
意外と弁えている……

マジでいない(°ロ°; 三 ;`ロ´)(°ロ°; 三 ;`ロ´)

ちきポンはチキンなので、道路に飛び出すとか、知らない場所で遠くに行っちゃうとかしない子です。
意外と弁えている……
けど、ココは旅先。気分が変わって……というコトもある…絶対。
メッチャ探しました。。。大声で走り回りながら…
「2階にいるみたいよ」
親切なお兄さんが教えてくれ、相方は既に2階へ…
ヒヤリとした瞬間

幼児連れ、本当に気をつけなければ。夫婦で反省_| ̄|○
猛省_| ̄|○
ヒヤリとした瞬間


「買い物に夢中になってるお前のせいだ
」

「ボム子のオムツ換えって、ちきポン置いていくならちゃんと言え
!!」

罪の擦り付け合いですね

どうやら、ちきポンに「ママの所にいろ!」と言ったけど、
ちきポンが付いて行っちゃった、というのが真相らしいです。それってやっぱり相方のせいじゃ…?


という訳で、しばし険悪状態で過ごしたのでした(;´Д`A ```
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
さて、ココからは帰宅後のレポ!
ジーマミー豆腐、言わずと知れた落花生(ピーナッツ)を使った豆腐ですね。


胡麻豆腐みたいにモチモチ食感で、好きなんです



これは出汁醤油付きだったので、義実家帰宅後の風呂上がりにオツマミ感覚で頂きました
夜中なのに食うんかい!?

夜中なのに食うんかい!?

件のサーターアンダギー@三矢本舗!
そうです、これだけ買い込んだんですぅ




季節限定の抹茶あずき


田芋って何だろう???と思ったら、水田で栽培される里芋なのね…と帰宅後に知りました。


三矢のプレーンを食べてないので何とも言えませんが、これはきっとプレより甘さ控えめなんじゃないカナ?
甘さのバランスが絶妙でした

珈琲は味が疎ら。これならかぼちゃとか別のにすればよかったカナ!


紅いもは相方が食べちゃったから写真はナイ!!
ま、実は旅の前後にかなりの激務だった相方の朝ご飯代わりにしていたので(朝5時起きとかだった)、
あざらしは記録用に写真撮って味見って~のが実際のところ!
これはあざらしがこっそりと開けました。しばらく気付かれることなく…( ̄m ̄〃)
えびす食品のシークワーサー アガラサー(¥690)
やんばる産の勝山シークワーサーを使用したというアガラサー(蒸しカステラ)

開けた瞬間、シークワーサー香る

蒸しパンとカステラの中間って感じの食感かなぁ??せっかくなら蒸し直せばよかった~!
素朴な美味しさで、あざらし的にかなりヒットでした





で、上記の幻の味 ブルース、何が幻なのか??


食感的にはシフォンケーキとパウンドケーキの中間ってところでしょうか?
いや、カステラとパウンドケーキの中間??
フワッなのかモチッなのか…(悪い意味じゃなく)微妙な食感



こんな風に初めから切れていました。…が、均等じゃないのは何故なのか?笑
ちなみに幻の理由は、

ちなみに幻の理由は、
元々作ろうと思っていたスイーツの製造途中で材料を間違えてしまい、
そのまま捨てるのはもったいないから…と試しに食べてみたところ、これが驚くほど美味しくて、
後々商品化されたってことだそうです(`・ω・´)ゞ
あざらし家、定番の沖縄土産(紅芋タルトや特定のメーカーのちんすこう)は未購入。
こんな風に、どちらかと言えばマニアックなお土産を購入してました。笑
少し時間があるので、恩納村方面に行ってみよ~っと!!
あざらし家、定番の沖縄土産(紅芋タルトや特定のメーカーのちんすこう)は未購入。
こんな風に、どちらかと言えばマニアックなお土産を購入してました。笑
少し時間があるので、恩納村方面に行ってみよ~っと!!
日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑