お菓子や企業とのコラボアイス達♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

色々あるコラボアイスより…

ハイチュウ アイスバー(¥130+税)
イメージ 1
ハイチュウってあざらしが生まれる前からある、超ロングセラーなお菓子。
それがバーアイスになりました。
マルチパックは見たことあったけど、1本入りのアイスとしては初めてなのかな???

意外とずっしり!
イメージ 2

外側はグレープ果汁のアイスキャンディー、内側はハイチュウをイメージしたややモッチリしたクリーム。
食感も重視した再現となっておりました~♪
イメージ 3


新味登場?以前も紹介したぷっちょアイスバー(¥130+税)
イメージ 23
グレープ味になったみたい!
イメージ 24

コチラもハイチュウ同様に食感を楽しむためのアイスですねチュー
イメージ 25


何故か未だ全国発売にならないルマンドアイス(¥225+税)
イメージ 7
2016年に新潟県および北陸3県で発売され、その後2017年になって販売エリアを拡大!
静岡に入ってきたのは夏だったでしょうか?はじめのうちは品切れしてた店舗もあったくらいです。

アイスクリームの中にミニタイプのルマンドをまるごと入れ、食べやすいモナカタイプに。
イメージ 8

あれ?ルマンドは何処??
イメージ 9

ハイ、いらっしゃいました!!
イメージ 10

で、これ…モナカを外してみたら…超残念なことに……チョココーティングは何処に行った??笑
イメージ 11
ルマンドがそのまま入っているので美味しいのは間違いなく、
バニラアイスも何気にアイスクリーム規格で美味しいです。
で、確かに美味しいけど、味は思いっきり予想がつくじゃん?
何で全国販売にしないのか謎が深まる一方です。出し惜しみか(;´∀`)??


ミルクココア アイスバー(¥130+税)
イメージ 4

ザクザククランチと書かれているだけあって、見た目からクランチの量が多そうな予感グッ
イメージ 5

チョココーティング部分の食感は本当にザクザク!
中はココアアイス、そして先端にチョコソースが入っています。
イメージ 6
森永のミルクココアって甘かった記憶があります。子供の頃飲んだきりだから曖昧だけど。
で、口コミには甘さ控えめとかあったけど、実際は甘くて、如何にも子供が好きそう!
特にこのチョコソースが強烈に甘い!最後までその味に支配されました(;´Д`A ```
甘さに嫌気がさして3回に分けて食べました笑い泣き


RIZAP チーズアイスバー(¥138+税)
イメージ 12
ファミマ限定の、ファミマでライザップ!シリーズにはアイスもありました。
低糖質にこだわりつつ、北海道産生クリームにオーストラリア産のクリームチーズを使用。

見た目はシンプル!意外と硬いのが特徴か?
イメージ 13
糖質量を抑えたいって言っても、アイスになっていると罪悪感感じちゃいません??
あざらしは感じちゃいます。でも食べちゃう。笑

これはそんな万年ダイエッターでも、糖質制限関係ネ~し!って人でも関係なく、フツーに美味い!
ちなみに、糖質抑えめと言ってもカロリーはそこそこあるので気を付けて食べて下さいまし。


ポンジュース アイスバー(¥130+税)
イメージ 26

霜が付きまくりなのは気にしないで下さい!何しろ夏から冬まで冷凍庫に入れっ放しだったので。
イメージ 27

味はまんまポンジュース!だから間違いありません(`・ω・´)ゞ
イメージ 28


チェリオ 森永ホットケーキ味(¥130+税)
イメージ 14アイスの中に板チョコを入れ、チョコ好きのためのアイスバーとして開発されたチェリオ。
今まで買ったことがなかったのですが、これはネタ的に買っちゃいました。笑

森永ホットケーキ味!森永!
今年で発売60周年を迎える「森永ホットケーキミックス」で作ったホットケーキの味わいをイメージし、
ホットケーキ味アイスの中にカスタード味の板チョコを入れ、
グラハムクッキー入りのメープルチョコでコーティングしたこのお品。

恐らくホットケーキの焼き色をイメージした外側のメープルチョココーティング。これが強烈に甘い!
イメージ 15
※あまりの甘さにビックリし、3回に分けて食べました(;´∀`)アセアセ

で、この下に隠れるホットケーキ味アイスも甘い!で、カスタード味の板チョコも存在感半端なく、、、
イメージ 16

イメージ 17
とか言いつつ、意外とクセになるかも??笑

同じくチェリオから、チェリオ 森永の焼プリン味(¥130+税)
イメージ 32

のホットケーキ味と同様、このカスタード味の板チョコが全てを支配しそうな気配…(;´∀`)
イメージ 33

グラハムクッキーのザクザク感はイイんです。
で、カラメル味チョコは…普通のチョコ??
イメージ 34

コクのあるカスタードアイス??
イメージ 35
やっぱり、このカスタード味の板チョコが味を支配し過ぎて、他の味を感じ難い。。。
恐るべし、カスタード味の板チョコアセアセアセアセ
でも、ホットケーキよりは普通な感じ。


甘いチョコ繋がりで、白いダースアイスバー(¥150+税)
イメージ 29
「白いDARS」の味わいをイメージしたアイスバー。
あ、白いDARSそのものは入っていませんパー

分厚いホワイトチョコの贅沢な味わいとありますが、実際どれだけ厚いのか??
イメージ 30

…確かに!!圧倒的に分厚いぞ!パキパキした食感がイイですね♪
イメージ 31
コチラ、ミルク(ホワイトチョコ?)アイス自体は本当にあっさりしてイイ感じなんですが、
甘い甘いホワイトチョコが分厚くて鬱陶しいくらいデス。食感は好きだけど、如何せん甘過ぎて。笑
相方が如何にも好きそう……あげればヨカッタ笑い泣き


これは以前の経験から相方へ…(味見はしたけど)
小枝アイスバー あまおう苺味(¥150+税)
イメージ 36

写真撮る前に食った輩が…
イメージ 37
ビッグな小枝は大枝サイズ。
クランチと苺チップを混ぜた苺チョコレートコーティングですねぇいちご

そうそう、この練乳ソースが甘過ぎて邪魔なんですよ。せっかく苺アイス美味しいのに…
イメージ 38

練乳ソースが味を壊すのよ滝汗
イメージ 39
ま、分かってて買ったけどDASH!DASH!DASH!
相方は何も言ってなかったし、甘党なら美味しく頂けるハズです。笑


あ、コチラも結局アイスじゃネ~の?って訳で…
ファミマ&サークルKサンクス限定の花畑牧場のフローズンデザートDASH!
イメージ 18
前作は王道のカタラーナ:クレームブリュレ、タルト:ティラミスでしたが、
今回はいちごのフローズンタルト(¥198)カタラーナ 抹茶(¥223)

カタラーナ 抹茶は…まぁそりゃ抹茶とチーズが合うように、抹茶とカスタードが合わないハズもなく。
イメージ 19

でも、何かが足りないんです!そう、何かが足りない!
…抹茶だ!
抹茶のカタラーナなのに、抹茶が足りない!甘いっ!完成度低っっっ!
抹茶風味だけど、抹茶の旨味や苦味って何処に行っちゃったんでしょうネ~(。´・ω・)?
イメージ 20

いちごのフローズンタルトは、いちごよりベリー系の味の方が強かったような…??
イメージ 21

イメージ 22
タルト生地はココア味で、いちごとの相性はイイとは思います。
ちなみにチーズが入ってるそうですが、残念ながらほとんど感じませんでした笑い泣き
あっ!ダッツちゃんじゃないけど、室温に10分程度置いてから食べた方が美味しく感じました。

花畑牧場、コンビニ等とタイアップしない方がイイ気がするよなぁ~
やっぱり催事とかで買える自社製品のカタラーナの方が美味いし。


こんな風に、夏頃から買い込むだけ買い込んで、年末に向かって処理していきましたとさ。


日本ブログ村に登録してみましたパー
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
 スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑