(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.21は赤字部分となります

8/18
9時45分・成田発→13時25分・香港着
20時45分・香港発(機中泊)
8/19
0時25分・ムンバイ着
ボートでエレファンタ島へ
- エレファンタ島【世界遺産】
ボートでムンバイへ
- ムンバイ市内観光(マニ・バヴァン、プリンス・オブ・ウェールズ博物館、CST駅【世界遺産】、インド門)
18時25分・ムンバイ発→19時25分・オーランガバード着(ホテル泊)
8/20
車でオーランガバード→エローラへ
- エローラ石窟寺院群【世界遺産】
- アジャンタ石窟寺院群【世界遺産】
車でアジャンタ→ブシャワールへ
22時50分・ブシャワール駅発(2等寝台/車中泊)
8/21
9時10分・ジャンシー駅着
車でジャンシー→カジュラホへ
- カジュラホ(西群/東群の寺院)【世界遺産】
(ホテル泊)
8/22
車でカジュラホ→ジャンシーへ
17時55分・ジャンシー駅発→20時25分・アグラ駅着(ホテル泊)
8/23
- タージ・マハル【世界遺産】
- アグラ城【世界遺産】
車でアグラ→デリーへ(ホテル泊)
8/24
- デリー市内観光(フマユーン廟【世界遺産】、レッドフォート【世界遺産】外観のみ、ラージガード、ジャマー・マスジット、チャンドニー・チョウク、インド門、クトゥブミナール【世界遺産】)
(ホテル泊)
8/25
フリー
(OPで午後はアーユルヴェーダへ)
23時35分・デリー発(機中泊)
8/26
7時40分・香港着
9時10分・香港発→14時35分・成田着
皆様、約1年前にあざらしがインド旅に出掛けたことを覚えてらっしゃいますでしょうか?インドブログを、まさかの半年間放置…f^^;
最後までお付き合い下さいませ。
【8日目 & 9日目】
9日目は移動日なので、旅自体は8日目が最終日となります。実際のツアーより1日延泊してまで出掛けたかったのは…一般女子が愛するお買い物(笑)
だって、ツアープランだけでは世界遺産と移動の繰り返しで、本当にお買い物する暇がなかったんですもの。(そもそも世界遺産が巡りたくて出掛けたのですが、それはそれ
)
実は7日目に、ツアーにはないお買い物時間を2時間もらったんですけどね
もちろん全然足りない(笑)
ホテル⇔店舗周辺、往復で230Rs/2人。値下げ交渉するまでもなく、乗ったリクシャーはメーター制でした。相場程度のようです。
もう行きたい店はほぼ決まってるんだ
信号待ち中にカメラを向けると絶対にポージングしてくれるリクシャードライバー達(笑)
皆、ノリがいいです



前日までは観光に全力を傾けていたので、街並みとか真剣に見てませんでした。
都会は普通にバス停があるので、日本とあまり変わらない気がしますね。
30分程度で目的地周辺に到着。



ビルの廊下で、何食わぬ顔で寝てる犬もいました。やっぱり、こういうのがインドっぽい
すっかり慣れちゃいました。

1時間は同じ店にいたはずなのですが…犬は場所変えて、まだ寝てるし。。。
その後はANOKIHに。
前日はちょっと高級な紅茶を買いましたが、本日は服やストールを中心に小物類を少々。
今でもコットンストールやダボダボパンツは全て愛用中♪
2店舗で¥10000以上購入しましたが、お値打ちだったと思います^^v
さて、
渋滞に巻き込まれてしまって約束の時間に少し遅れそうな気配…
ガイドさんに連絡したところ「あまり遅くなると飛行機に乗り遅れちゃうよ。何処にいるの?」と聞かれ、全く分からないダメな我々。リクシャードライバーに携帯電話を渡してガイドさんと直接話してもらったところ、既にホテル近郊にいることが判明したので、とにかくホテルに戻りました。
最後までゴメンよ、ガイドさん…^^;
さて、急いでまで向かったところは…
某ホテル内で受けるアーユルヴェーダ。
着替え等は別に、施術は1時間半程度だったでしょうか。のんびり過ごしました^^
というか爆睡してました

ちなみにH.I.SのOPで¥15000!
帰宅後シャワーを浴びるまで何となくオイリーでしたが、いい経験になりました。ぜひ、またやりたいなぁ…!
その後、ガイドさんが粋な計らいで2時間程度自由時間をくれました。
(どうやらホテルでの合流時間が遅れると飛行機に乗り遅れる、というより、確保した自由時間が短くなっちゃうよ、という事だったみたいです
)
その間は、街歩きの起点となるコンノート・プレイスでお買い物や軽食を♪
2011/8月現在、其処彼処で工事してました。よくよく地球の歩き方を読んでみると、表面を整え直したり、電線を地中に埋める工事中だったようです。
コンノート・プレイスはデモの影響で結構店が閉まってて…無理してでも午前中にたくさん買い物しておいてヨカッタ!!と言わざるをえません^^;
インドではファミリーレストランらしいマクドナルドで、インドっぽくMc Spicyを注文!

マクドナルドの他、ケンタッキーもあり、ちょっと欧米な雰囲気もありましたが、路地に入るとなかなかディープな感じで楽しかったです^^
しばし免税店でショッピングを楽しんで、今度こそ帰国の途に。
インドの最後は紅茶で〆
最後くらいちょっとお洒落に(笑)
香港でのトランジットは往路と違い短かったので、なるべく動き回らずに体力を温存し、成田へ。何だか帰りはあっという間でした^^;

デリー⇔香港便の機内食は、まだTHE・インドの雰囲気。
旅から約1年経ってしまったので、最終日の細かいことは忘れかけてます。だから早く書き終えればよかったのに…と今さらながら後悔です(笑)
って大したことはしてないんですけどね。
とにかくインドの旅は、我々の言いたい放題の我儘を聞いてくれ、好き勝手に遊ばせてくれたガイドさん達に本当に感謝♪それしか言えません(笑)
ツアー料金は9日間で約¥300000。本当に清水の舞台から飛び降りるくらいの勢いでしたが、行ってヨカッタ!と本当に思える楽しい日々でした
あぁ~また行きたい!
さ~て、そろそろ夏休み。今年は何処に行こうかな♪ (って何処かに行けるのか、私 !?)
とりあえず、これからN先輩と相談しますかね(笑)
最後までお付き合い下さいませ。
【8日目 & 9日目】
9日目は移動日なので、旅自体は8日目が最終日となります。実際のツアーより1日延泊してまで出掛けたかったのは…一般女子が愛するお買い物(笑)
だって、ツアープランだけでは世界遺産と移動の繰り返しで、本当にお買い物する暇がなかったんですもの。(そもそも世界遺産が巡りたくて出掛けたのですが、それはそれ

実は7日目に、ツアーにはないお買い物時間を2時間もらったんですけどね

さて、本日は完全にフリー。ホテルからオートリクシャーで出発♪

ホテル⇔店舗周辺、往復で230Rs/2人。値下げ交渉するまでもなく、乗ったリクシャーはメーター制でした。相場程度のようです。
もう行きたい店はほぼ決まってるんだ


皆、ノリがいいです


インドにも飼い犬っているのね!とちょっと驚いてしまった、失礼なあざらしです。
勝手なイメージですけど、インド=野良犬なんですf^^;

前日までは観光に全力を傾けていたので、街並みとか真剣に見てませんでした。
都会は普通にバス停があるので、日本とあまり変わらない気がしますね。
30分程度で目的地周辺に到着。



店は何処だ~!?
ビルの廊下で、何食わぬ顔で寝てる犬もいました。やっぱり、こういうのがインドっぽい

すっかり慣れちゃいました。

まず一番に目指してたお店はココ、Fabindia
サイズも種類も豊富で、悩みつつ色々買っちゃいましたよ♪

その後はANOKIHに。
前日はちょっと高級な紅茶を買いましたが、本日は服やストールを中心に小物類を少々。
今でもコットンストールやダボダボパンツは全て愛用中♪
2店舗で¥10000以上購入しましたが、お値打ちだったと思います^^v
さて、時間に制限があるのでホテルに戻らねば…大急ぎで!!


と言いつつ、写真は撮りますが!
さて、
渋滞に巻き込まれてしまって約束の時間に少し遅れそうな気配…

ガイドさんに連絡したところ「あまり遅くなると飛行機に乗り遅れちゃうよ。何処にいるの?」と聞かれ、全く分からないダメな我々。リクシャードライバーに携帯電話を渡してガイドさんと直接話してもらったところ、既にホテル近郊にいることが判明したので、とにかくホテルに戻りました。
最後までゴメンよ、ガイドさん…^^;
さて、急いでまで向かったところは…

着替え等は別に、施術は1時間半程度だったでしょうか。のんびり過ごしました^^
というか爆睡してました


ちなみにH.I.SのOPで¥15000!
帰宅後シャワーを浴びるまで何となくオイリーでしたが、いい経験になりました。ぜひ、またやりたいなぁ…!
その後、ガイドさんが粋な計らいで2時間程度自由時間をくれました。
(どうやらホテルでの合流時間が遅れると飛行機に乗り遅れる、というより、確保した自由時間が短くなっちゃうよ、という事だったみたいです

その間は、街歩きの起点となるコンノート・プレイスでお買い物や軽食を♪
2011/8月現在、其処彼処で工事してました。よくよく地球の歩き方を読んでみると、表面を整え直したり、電線を地中に埋める工事中だったようです。
コンノート・プレイスはデモの影響で結構店が閉まってて…無理してでも午前中にたくさん買い物しておいてヨカッタ!!と言わざるをえません^^;


少しピリ辛で、なかなか美味でしたよん^^
お値段はそれほど安くなかったです。
そうそう、警備員もいたんです。ちょっとカルチャーショック
お値段はそれほど安くなかったです。
そうそう、警備員もいたんです。ちょっとカルチャーショック

多くの店が閉まっていたので、真剣にお買い物するでもなく、どちらかと言うとブラブラしてました。






マクドナルドの他、ケンタッキーもあり、ちょっと欧米な雰囲気もありましたが、路地に入るとなかなかディープな感じで楽しかったです^^
そんなこんなで帰国の時間。
往路はムンバイの空港から入国し、復路はデリーの空港から出国。
最後は丸7日間お世話になったガイドさん達と写真を撮って、空港内へ。
往路はムンバイの空港から入国し、復路はデリーの空港から出国。
最後は丸7日間お世話になったガイドさん達と写真を撮って、空港内へ。


しばし免税店でショッピングを楽しんで、今度こそ帰国の途に。

インドの最後は紅茶で〆

最後くらいちょっとお洒落に(笑)
香港でのトランジットは往路と違い短かったので、なるべく動き回らずに体力を温存し、成田へ。何だか帰りはあっという間でした^^;


香港⇔成田便の機内食は当然のようにTHE・日本でした
旅から約1年経ってしまったので、最終日の細かいことは忘れかけてます。だから早く書き終えればよかったのに…と今さらながら後悔です(笑)
って大したことはしてないんですけどね。
とにかくインドの旅は、我々の言いたい放題の我儘を聞いてくれ、好き勝手に遊ばせてくれたガイドさん達に本当に感謝♪それしか言えません(笑)
ツアー料金は9日間で約¥300000。本当に清水の舞台から飛び降りるくらいの勢いでしたが、行ってヨカッタ!と本当に思える楽しい日々でした

さ~て、そろそろ夏休み。今年は何処に行こうかな♪ (って何処かに行けるのか、私 !?)
とりあえず、これからN先輩と相談しますかね(笑)