豊橋自然歩道




みかんや柿も色づいて、低山も秋の気配。




豊橋市北部


 

浜名湖




良い天気でした。

今日は、こっちの浜。




まだうねってるけど、大潮の満潮でも、背後地が広いので釣りは出来た。  




無難にタチウオ狙いでしたが渋かった。







F3.5が1匹でした。
昨日の浜に行ったら、今日もうねりで波足が長く、
 
 
キャストしても、波の向こうにルアーが届きそうに無いので、
 
 
 
 
 
そこより深い浜に移動。
 
 
 
 
 
波の向こう20メートルくらいはルアーが届くけど、
 
 
 
大潮の満潮時に、うねりが少しでもあると、浜が消失してやりずらい。
 
 
 
これからは、大潮の満潮時に、入る場所はよく考慮する必要が出てきましたね。
 
タチウオが釣れてるようなので、昨日行ったけど、


誰も釣れてなかった。


今朝は、  


昨日、釣れていたという情報が出ている場所に行くか?


昨日は釣れてなかったが、状況が一変することもあるので、昨日の場所にリベンジに行くか?


迷ったが、昨日の場所に入った。


駐車場に着くと、昨日は釣れてなかったのに、昨日より車が多い!


昨日の状況を知らないのか?


知っていてもあえて、


城を枕に討死する覚悟の者たちなのか?


そんなことを考え、ルアーを投げ続けると、


ヒッ〜ト!魚、今日はいる!






ツバメコノシロ、初めて釣った。


食べれるよね?


ハゼよりでかい魚、久しぶり。


魚が釣れたこともうれしいが、情報に流されず、


あえて昨日の場所を選び、釣れたこともうれしい!


己との賭けに勝った!


タチウオ 指4本が1匹(85センチ)。



3.5が2匹。


ツバメコノシロ1匹。




 




バター焼きで食べました。







御殿場高原時之栖。



レストラン麦畑で、バイキング、アルコール飲み放題です。




運転はかみさんに任せ、11時から至極の時間を過ごせました。




次は大涌谷へ。

温泉黒玉子をお土産に。






最後は御殿場プレミアム・アウトレットへ。
 



そういえば今日は、BiSHの野外ライブが、富士急ハイランドでやってたんだ。

BiSH OUT of the BLUE

そっちも行ってみたかったな。

今日は、偶然セントチヒロチッチさんのTシャツ着て出かけました。