今夜のミュージックステーションの、
アイナさんのパフォーマンスは圧巻でしたね。
ロックバラードの憐れみの讃歌を歌っていました。
彼女の歌声は、
哀しくて哀愁を感じさせるような、
エモーショナルな、
ギターソロを弾いているような歌声。
素晴らしかった。
映画も観に行きました。
表層から中層までは、タチウオの餌食になるので、
ボトム狙い一択。
ぶっ飛び君をボトムまで沈めて、
フラットフィッシュを狙っていたら、
タチウオが手前のかけあがりで釣れちゃった。
周りはメタルジグを投げ、
タチウオがぽつぽつ釣れてるなか、
ひたすらワームを投げると、
ヒラメ(ソゲ)が釣れた。
春以来のヒラメ(ソゲ)が久しぶりに釣れたのと、
狙って釣れた獲物なので、
小さかったけどお持ち帰りさせてもらいました。
豊橋市役所に車を駐車して、
豊橋市役所 東館1階 じょうほうひろば (10時から12時、13時から15時)で、
吉田城御城印、酒井忠次バージョンを購入。
駐車券をじょうほうひろばで提示すれば、
ハンコを押してくれ、駐車代(100円)が無料になった。
吉田城にも入ってきた(無料)。
酒井忠次をしのんで、
えーびーすくい、えびすくい♪
を少し踊って帰りましたw
タチウオ以外の魚を釣るため、
タチウオが釣れてないだろうと思われるサーフに、
フラットフィッシュもしくは、
青物を狙いに行った結果。
根がかりで新品のスピンビームTGをロスト。
フグが3匹の釣果でしたw
男は、
こういう時は泣いてもいいんだぜ。
谷村新司さんありがとう。
お疲れさまでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
生まれて初めて買ったCDアルバム(高校2年の時)が、アリスのベストアルバムでした。
1981年に後楽園球場のライブを最後に、
活動停止したアリスが、
2001年に20年ぶりに、
全国ツアー「ALICE LIVE 2001 WE ARE HERE」全8公演を開催すると聞き、
名古屋のレインボーホールにコンサートを観に行きました。
当時の私は27歳 、他のお客さんは、おじさん、おばさんばかりだなと思った私も、
今ではすっかりおじさんになりましたよ。
細身のシンペンただ巻きで、10くらい釣った後、
太刀魚カッターでルアーを持ってかれたので、
プレート付ジグのただ巻きで残りは釣れた。
あきてきたので、
しばらく太刀魚がいないエリアで、フラット狙いをすべきか?
オーダーだ、1年!
巻島と共に山を登れ!
そして誰でもいい。
このジャージを、ゴールに誰よりも早くたたきこめ!
敵は箱学、最強の布陣だ。
だがやれるはずだ。
想いを繋げ!オレと田所の想いももっていけ!
絶対にあきらめない!!
それがチーム総北だ!!
土曜日は11時頃から、田原サーフに釣りにいきましたが、ラインがバックラッシュしたので、やる気を無くし、14時までやって何も釣れずに帰りました。
周りでは、餌でヘダイが釣れてので、ヘダイ釣りやれば良かったかも。
日曜日は、3年ぶりに宮路山と五井山縦走。
山頂まで15分くらいなので、
いつもは第一駐車場に車を停めるんですが、
6月の大雨の関係で、通行止めになっており、
停めれず。
ふもと近くの内山駐車場に停め、
7時50分スタート。
8時25分、宮路山山頂に到着。
ここから1時間くらい、五井山山頂まで縦走。
五井山山頂、9時40分到着。
五井山のほうが、宮路山より景色が良い。
帰りは宮路山山頂に10時45分着。
内山駐車場に11時25分に戻った頃には、
雨が振っていました。