三日坊主の本領発揮。

 

あっという間に一ヶ月も放置してしまいましたね。

 

今週は台風が来るやら来ないやら。

 

相変わらず蒸し蒸し野毎日です

先週末、東京に出張してきました。

新宿にある大きなホテルが会場で、私たちの業界で多くの職種が集まる会になりました。

プレゼンと共に司会も担当させていただき、すごく楽しく良い研修となりました。

 

ただ、蒸し暑くて大変でしたね。。

シャツを二つ持って行ってて正解。初日前半でぐっしょり。。

汗ベタベタで大変。

余りにぐったりでホテルでお風呂はきき湯を使ってのんびり。

 

湯船につかる楽しさを出張でもやっるべきやなと思ったひととき。

 

帰りは奇跡的に乗り継ぎが良く、早い時間で移動できたんだけど、これまた新幹線のB席。

右に香水のきついお姉さんと、左にビール臭いおっちゃんに挟まれて気分悪くなって。。

 

おまけに今日は一日腰痛でダウン。。

 

早よ帰って寝よう

東京に勉強に行ってきます。

今回は自分のこれからのフィールドになるであろうお勉強。

セカンドキャリア、サードキャリアに足を踏み入れている自分として、その方向性をさらに確かにして行く為。

 

難しいこと言わんと、単に勉強して、仲間と呑んで。。でいいんだけどね。

 

広島カープのファン歴としては長い方です。

 

マクガイヤやゴンザレスといった最初の助っ人は6年生の時に見他記憶があります。

ゴンザレスはそこそこ打ってたけど、マクガイヤは活躍できなかった記憶。

 

その後ホプキンスとシェーンから始まる外人選手、ほとんど短命ですね。

記憶に残るのはギャレット、ライトル、ロペス、バリントン、サファテ、最近ではエルドレッド、ジョンソン、ジャクソンでしょうか。

 

今日もふがいない負け方で逆転負けの11連敗。。

 

昔のカープを思えば3位以内にいるだけでも十分。

3位以内に入って、クライマックスシリーズで勝って日本シリーズと、夢を膨らませます。

 

今夜もやけ酒。。。

仕事場では、みんなが集まるお部屋でいろんな人がいろんな話しをして居る。

静かに?話しをしてくれたら良いけど、「自分の話しを聞け」といわんばかりの大きな声を上げるヒトがいる

そういう人に限って甲高い声。。(笑)

イライラしますよね。

 

しかもおとなしく話しをして居た人たちに、「なになに・・それはな。。」と無理矢理加わり、あーでもないこでもないと延々と話しをする。

自分中心じゃ無いと気が済まない人でしょうね。

 

今も、自分がいかに毎日仕事で忙しいかを自慢してる輩の話しが部屋中に響いている。

 

ま、いろんな人が居るから会社も面白いのかもしれないが、仕事を集中してできるのは、その方が退社してからと言うなんとも言えない状況。。

 

ひたすら我慢