社会民主党神奈川県連合のブログ


 六月二〇日木、横浜市中区において、「木村えい子事務所開きが行われ、福島みずほ党首、全国比例区予定候補「鴨ももよさん」も参加し、参議院選挙の勝利を誓い合いました。
 冒頭、福島党首は国民との選挙公約「五つの約束」( 改憲阻止暮らしと雇用の再建被災地再生脱原発TPP 参加反対) をあげ、「安倍内閣の憲法改悪の動きが強い今、憲法改悪と戦争への道を絶対に許してはいけない。労働法制の規制緩和・消費増税は国民生活を破壊する。そうさせないためにも木村さん・鴨さんを国会に送ろう!」と訴えました。
 集会は候補者との懇談の時間も設けられ、推薦労働組合、市民団体など120名を超えました。

連絡先
木村えい子事務所  横浜市中区松影町2-7-21
電話 045-664-6375
鴨ももよ事務所  東京都渋谷区代々木2-20-12
電話 03-6276-0582

戸塚駅西口で街宣

改憲ではなく希望が持てる国づくりこそ政治の役割!


 連日街頭宣伝で社民党の政策を訴える行動が県内全域で続いていますが、六月十八日(火)は川崎駅西口ラゾーナ通路~桜木町駅前広場~上大岡駅、そして戸塚駅西口デッキ。

 全国比例区予定候補「鴨ももよさん」も合流し、脱原発・改憲NO・アベノミクスの矛盾点をするどく指摘し、有権者に訴えました。
 木村えい子選挙区予定候補「福島原発事故が未だに収束していないにも関わらず経済優先・原発再稼動などとんでもないこと。私は太陽光・風力・バイオマスなど自然エネルギーをもっと活用し、平和憲法を守り、子ども達に安心の未来をプレゼントするために立候補しました。ご支援を」と訴えました。
 鴨ももよ全国比例区予定候補「安倍政権の狙いは憲法九条の改悪。アメリカがイラク戦争に突入する時にアメリカの若者はお金がほしいからと手をあげて自ら戦地に行った。日本でも年収二〇〇万円以下の人たちが一千万人を超えている。長時間労働・解雇要件の規制緩和。意図的に格差拡大、貧困層が作られている。
 大切なのは戦争ができる国ではなく、人が人として働き、希望が持てる国づくりこそ政治の役割」と支援を訴えました。


社会民主党神奈川県連合のブログ

 六月一〇日(月)、参議院議員会館内・福島みずほ事務所において、ビデオ収録を党県
連合教育宣伝委員会として行いました。インタビュアーは福島みずほ党首、木村えい子参
院選神奈川選挙区予定候補が答える対談方式。
 福島党首「木村さんは脱原発を掲げ、藤沢市会議員時代から脱原発・自然エネルギ
ーへの活用を訴えていましたが何故ですか」木村予定候補「藤沢市議になる前に山口
県・祝島に行ったのがキッカケで、それ以来原発は危ない、何とかしなければいけない
と思った。市議時代には公立中学校の屋根や個人のお宅に太陽光パネル設置時に補助金
を出すなど取り組んだ。原発事故は予見できたのに福島での原発事故を防ぐことができ
なかった。非常に悔しい思いを感じたのが参院選に立候補した理由のひとつ」と語った。
 福島党首「いま社民党は過労死防止基本法案を作り限定正社員ではなく正社員の働き
方を変える・長時間労働の抑制、ウツ病などの実態調査、ブラック企業を明らかにし、
根絶するなど考えているが、雇用問題をどう考えているか」木村予定候補「言葉が踊
るアベノミクスはイチかバチかのバクチ政策。地域の中にこそ雇用を生み出すチャンス
がある。若い人達の雇用が心配。神奈川県内としては風力・太陽光・バイオマス・小水
力・波力など自然を利用しての発電、エネルギー関連事業、地産地消など地域に相応し
い持続可能な働く場所を作ることこそ活性化につながる。その道筋を提案していきたい」
と発言。このあとTPP 参加問題、消費税増税問題、憲法問題、オスプレイ配備問題
など多岐にわたり対談、自民党に対峙する社民党の政策を確認しました。
 詳細は下記の木村えい子ブログをご覧下さい。( 数日中にアップされる予定です)


社会民主党神奈川県連合のブログ

☆ 平和憲法が危ない !


6月2日(日)、木村えい子参院選選挙区予定候補は小田急湘南台駅西口、川の駅、辻堂駅西口テラスモール前、藤沢イトーヨーカ堂前、藤沢駅サンパール広場で、それぞれ街頭宣伝で政策を訴えました。
 応援弁士の党藤沢総支部代表・古橋宏造さんは「木村えい子さんは藤沢で4期12年、藤沢市会議員として活躍してきたベテラン。憲法の存在が危ぶまれている今、皆さんのご一票で国会に送り出してほしい」と訴えました。


☆ 脱原発・改憲NO!若者の雇用


 木村えい子選挙区予定候補は「原発事故の収束も未だにできず、原因も明らかになっていないにもかかわらず再稼動・そして海外への輸出、絶対に許してはいけない。憲法改正を主張する自民・維新など改憲勢力が伸びれば ①国民主権 ②戦争放棄(平和主義) ③基本的人権尊重の三原則が根底からく
ずれ、これまで政治家・権力を縛ってきた平和憲法が変質し、権力者から国民が縛られることになる。憲法96条は絶対に変えさせない。子ども達に安全・安心をプレゼントするのは大人の責任」と声を大にして訴えました。


社会民主党神奈川県連合のブログ

5/26(日)に福島みずほ、木村えい子の二人で川崎で街頭演説をします。ぜひご参加ください。


①川崎駅・ラゾーナ通路 10:00~11:30予定

②溝の口駅連絡通路 14:00~15:00予定

③新百合が丘駅南口前 16:00~17:00予定


直前の告知になって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。