昨夜レイトショウで「SPACE BATTLESHIPヤマト」を観てきました
豊洲にあるこの映画館・・・飲食物持ち込み禁止なんだそうで
入口付近の売店で購入したもののみ 持ち込みいいよっって感じで
ちょっとどうなのよって思ったけど ルールは守らないとねー
いちお、ゴルファーだしw
ってことで品定めして 久しぶりにポップコーンをチョイス
奥歯も抜いたし苦手かなとも考えたけど 他にいいのがなくって
それに映画にはポップコーンって定番でしょ
それでこの曲を選んでみました
(今でも充分若いと思ってるけど)
まだ若かりし頃・・・
かなり前だけど 花園ラグビー場で甲斐バンドのコンサートがあって
メチャクチャ行きたかったけど行けなくて
その後LPでライヴ盤が発売されて まだカセットテープだったけど
録音して超初期のウォークマン(当時価格¥33,000)でよく聴いたものです
その中でもこの曲が今でも大好きでね
パーカッションのイントロは背筋がゾクゾクすんねんね
♪僕らは飛べない鳥じゃなかったはず 翼を拡げたらきっと飛べたんだ
僕らは飛べない鳥じゃなかったはず 君は翼があることを知って怖かったでしょう♪
当時の甲斐さんはカミソリのようなキレのあるシャウトで
ボクの心を動かしていたわけで
とてもカッコよかったな~
桃尻娘の竹田かほりさんとご結婚されて 「あらら?」って印象も^^
さてヤマトの諸君・・・
肝心の映画評ですが ド素人のただの映画好きが批評なんておこがましいけど
TVアニメを知ってる世代にとっちゃ物足りないストーリーは仕方ないかな
エピソードが足らないってことです
時間編集の制約上 仕方ないことは分かってるけど
感動を期待してなかったけど
VFXと役者さんの真面目な演技に感激したなぁ
木村拓哉はやっぱり木村拓哉だったし
あ、そうそう 古代進(木村拓哉)の台詞を 目を閉じて聞いてたのね
誰かに似てるんですよ 声と言い回しがね
何故だかシャア・アズナブルとダブって聴こえたのはボクだけでしょうか?
続編を期待するのはボクだけでしょうか?
ヤマトは飛んだからね