厳密には「変形性膝関節症」と呼ぶのだそうです


前回の水抜き(参照:http://taiga24.way-nifty.com/sdk/2008/10/post-7c3e.html

2008年10月の日記なので、2年半ぶり2回目というところでしょうか


今回も痛くて膝の曲げ伸ばしに苦労し、寝てても痛みを伴うと目が覚めるほど


さて、今回は職場であまりの痛みについ、近くのクリニックで「水抜き」を依頼したのですが、先生、私の膝を見て

「水は溜まってないですよ 抜く水が無いです 痛み止めで様子みましょう」


痛み止めを服薬しても痛みは治まらず、その夜は湿布して就寝

夜中に寝返り打つ度に目を覚まし、翌朝から自宅近くの整形外科へ

ココは某韓国人女子ゴルファーをサポートしている先生がいて、

先生自らアスリート(山を登ったり降ったりするのですが、それを走ってるそう)ドクターでつい先日の東京マラソンも完走したそうです


たくさんの患者さんを抱えているのは、待合にいてもすぐ理解できます

素晴らしいお医者さんが近くにいることは、とても心強く思います


前日の診察の話をしたのですが、その時の話

先生曰く「私は整形外科医なのですが、触診で患者さんを診ます レントゲンは確認です ほら分かります? 水が溜まってますよ」

私の膝のお皿を動かしながら話されます


昨夜は、痛みで目が覚めることはありませんでしたが、まだ痛みがあるのでサポーターをしています

今週の日曜日は、茨城県でゴルフ



大ジョブかなぁ~