3.門限を決める



無理な時間より守れる時間。


年齢で毎年、見直しすようにしますパンダ



この時期に作らずに、


中学や高校でいきなり門限を作ると


『今までなかったのになんで?信用してないの?


となります

家のルールを決めることで



今までとは違う


ルールを守る、責任感がわきます晴れ




青嶋ティーチャの教育ブログ




 

2.お手伝いを決める


・自分が家族の大切な一員であることを


教えるために役割=お手伝いは必要



たとえば


新聞を持ってくる


自分が持ってこないと新聞が読めない




役割を与えると、自分がいないと困ると思え


責任感と自分の価値がついてきます




青嶋ティーチャの教育ブログ



1.できることは自分でさせる





・着替え、時間割・明日の準備、

自分の食事のお茶やはしの準備など



自分でさせましょう音譜




学校では、10分という休憩時間内で



着替えと移動をしなければいけません




つい、時間がかかるからと


家でやってあげると



学校で苦労するのは子供です爆弾





これは、家で着替えを自分で


していたかどうかで



差が出ます






ぜひ、この間に



自分のことは自分でするクセを



つけておきましょう





青嶋ティーチャの教育ブログ