皆さんこんにちは、Maryです

昨日の続き
~2日目~
飛鳥エリアと益田岩船へ!
飛鳥駅より周遊バスに乗り、まずは石舞台古墳へ向かいました

前日行った居酒屋のスタッフさん曰く、夜はこの原っぱに寝転んで星空を見ることがあるのだそうです!
なにそれロマンチック過ぎる~

満天の星空なのでしょうね

そして、ここから少し先に・・・
分かりますか? 真ん中あたり、岡の上にポツンとあるのが石舞台です

想像以上の大きさで、中に入ると涼しかったです!
もっと長くいたかったのですが、これ以上は熱中症になりそうだったので
近くにある古民家カフェ「ことだま」でランチ


めちゃくちゃ健康的で美味しかったです!
すっかり疲労回復しました

そして、飛鳥坐神社と飛鳥大仏へ。
神社での写真はありませんが、YouTubeで観るよりもエネルギーが高くて、勝手ながら歓迎して頂いたと思っております。
「そう遠くない未来に、またここへ来る気がするな」と感じました

飛鳥大仏では、釈迦如来像の前に座り、職員の方からこちらのお寺や大仏様にまつわる歴史等お話を聞かせて頂きました。
で、もしかしたら小学校の修学旅行で、こちらに訪れたかも知れないです・・・!
クラスメイトと大型バスに乗って、皆ここに座って、同じように職員の方からお話を聞いたような記憶があります

そして、いよいよオーパーツと言われている謎の巨石「益田岩船」へGO

最寄り駅より歩くこと数十分、さっきまで日傘無しでは歩けなかったのに雲行きが怪しくなってきて、遠くの方でゴロゴロとした音が・・・
え、うそー!?夕立ち!?
もし雨が降ったらUターン決定です

一目で良いから実物を見なければ!急げ~!と早足で向かいました。
入り口は、ちょっと迷いましたが、なんだかインディジョーンズみたいな気分でテンション上がりました。笑
このイラストが登山口の目印!胸熱でしょ😍
手すりは最初だけで、本当にちょっとした登山でした

この少し前に登山を経験しておいて良かった、と思いましたよ・・・笑
そして、虫除けスプレー意味無しってぐらい蚊が次々に襲いかかってくるので、何がなんでも刺されたくないわたしは、タオルをブンブン振り回しながらダッシュで駆け上がりました

良い子は真似しないでね😂
登り始めて10分ぐらいかな? いきなりこれが視界に入ります。
\ドン!/
これが益田岩船です!
想像以上の大きさに「う、うわぁ~!!!」と感激しちゃいました

実際に見たら絶対ビックリしますよ!
不時着したUFOみたいだ🛸
こんな山にこんな巨石があるなんて。しかも、人工的に四角い穴が空いてて、本当に不思議な光景でした。
竹を使って川から山へ水を汲み上げ、ここに貯水しようとしたのでは?という説あり
とにかく蚊が凄いのと雨が降りそうだったので、滞在時間はまさかの5分

もうちょっとここに居たかったよー!
でも、感謝とお別れを告げて、またタオルをブンブン振り回しながら下界へ
笑

最寄り駅に向かってるとき、こんな暑い中を歩き回り、山登りもして・・・普通なら足ガクガクで疲れているはずなのに、不思議と体が軽いことに気が付きました。
ストレス太り&運動不足でゼーハーゼーハーしつつも、心は元気になっていくようでした。
自然のパワーは素晴らしいですね

大和八木駅に到着し、帰りの電車まで少し時間があったので、またこちらへ

八向オリジナルプリン、激ウマでした

スタッフさんに「あ、昨日来てくださった・・・」と覚えてくださってて嬉しかったです!
めちゃくちゃ汗かいたので、わたし汗臭かっただろうなぁ

着替えるべきでしたね、ごめんなさい🙏
また必ず食べに来ます!
今回わたしが訪れた橿原神宮、飛鳥、益田岩船は、本当に良いところでした。
周遊バスに乗ってるとき、あちこちに古墳があって、こんな光景は他にないと思います!
いっぱい汗かいて、楽しくて、癒されて、元気になった冒険のような2日間でした。
どれだけ寝ても、マッサージを受けても、なかなか疲れが取れない。なんだかずっと視界が霞んでるような感じがする・・・
そんなときは思いきって、家から少し離れたところの自然豊かなところで遊ぶと良いんだ!と言うことが分かりました

面白かったー!
皆さんも写真から癒されたり元気が出たり、自分の中に何かの発見があれば嬉しいです


~神癒で笑顔咲く毎日を~



4/14(日)東別院会館にて「心と体の癒しの会」を開催させて頂きます。
長尾ヒーリングと心が元気になるお話しで、元気ハツラツになりましょう♬
たくさんのご来場を心よりお待ちしております(*^^*)
