皆さんこんにちは、Maryですニコニコ



※三浦春馬くん関連の記事です



先月は、何度か映画館に足を運び「キンキーブーツ」「天外者」「森の学校」を観ました。
「天外者」「森の学校」は2回ずつ。
1ヶ月でこんなにも映画館へ行ったのは、人生で初めてかも!?

「ブレイブ~群青戦記~」は、ちょっと怖いらしく・・・ホラーやスプラッターは苦手なので、今から緊張気味です。笑




春馬くんが大好きなキンキー!最初から最後まで、最高に楽しかったです音譜
やっぱりミュージカルは良いですな~(*^^*)これから気になる舞台にはどんどん足を運び、刺激をもらおう!と思いました。




心にグッと来るセリフや熱いシーンが多かったのですが、しっかり観れました。でも、ラストの無数の光がずら~っと並んでいるシーンで涙腺崩壊あせる




最初から最後まで泣きっぱなしあせる
親に抱きつくシーン、おばあちゃんに「ありがとう!ご苦労さま!」と叫ぶシーン、無邪気に遊ぶシーン・・・どれも泣けて泣けて仕方なかったです。
ナンマイダーナンマイダーと唱えながら滝行してるシーンや肥溜めにドボンと落ちて「うわぁあん!涙」となるシーンは、なんとも可愛らしくて最高でした音譜
あとは、ウサギさんを抱っこして「ぴょんた・・・」と語りかけるシーンには、胸がキュン恋の矢
子どもの成長を通して、自然、動物、家族、友情、命の大切さを伝えている素敵な映画でした。








子役時代は、サスペンスや刑事ドラマによく出演されていましたね。
当時まだ小学生だった彼を見て「うわ~なんて綺麗な子!」と、あのキラキラ輝くパッチリおめめとツルツルの美肌にドキッとしたのを覚えていますラブ

うちの学年にこんな男子いないし、女子よりも可愛い!何よりも表情・演技力が子役という枠を飛び抜けており、「こんな子が日本にいるなんて・・・」と、同じ小学生とは思えないほどの存在感。

「学校と子役の両立が出来てるなんて凄いな~」「レッスンすごく頑張ってるんだろうな~」「こういった子がオーディションに受かるんだな~」と思いましたし、小学生で人間の差を見せ付けられた気がしました爆笑

YouTubeで「三浦春馬 子役」と検索するといくつか出てきますが、どれも懐かし過ぎて・・・(涙)
「ちゃんと記憶に残ってるよ~!あなたに憧れたよ~春馬くん!」と心の中で叫びました。
大勢の大人たちに囲まれながらも堂々とした演技、本当に凄いです。



・・・と書きながらも、ファンではなかったんですよね汗

若手イケメン俳優っていうイメージでしたが、とんでもない!わたしが憧れたあの天才子役くんじゃないですか、一流の役者さんじゃないですか、何故これまで気付かなかったのだろうあせると後悔ばかりです。

彼のイベントや舞台に行ったこともなく、出演作品も意識して観たこともなく、最近になって「え、これも春馬くんだったの!?」「このドラマ観たぞ!?」「このバラエティー(トーク)番組覚えてる!がっつりゲスト出演してるじゃん!」とビックリの連続です・・・

演技力だけでなく、モデル、歌唱力やダンスなど様々なパフォーマンスも優れており、さらに品のあるトークも出来る、多才に活躍されていたのですね。

また、見ず知らずの人でも困っていたらフォローしたり、素敵なサービスをしたり、美しい言葉を紡ぐむ、聡明で誠実で優しい人柄でもあったことも今更知りました。
役者としても人としても素敵な方だったのですねキラキラ




今朝、見付けた四つ葉のクローバークローバー



本日は春馬くんのお誕生日とのことで、たくさんの方がお祝いされたと思います。
皆さんの愛と祝福と感動のエネルギーが彼の御霊に届きますように・・・
わたしも心から彼の幸せを祈ります。

ありがとうございますクローバー