ついに梅雨入りしましたね雨

雨の日は気分が上がりませんダウンダウン
じめ~っとした感じが苦手ですダウンダウン

普段からストレスを感じやすい方は、注意しないといけませんね。。。



と言うことで

今回は【ストレスについて書きたいと思いますひらめき電球



ストレスになる原因は

*睡眠不足
*運動不足
*食事バランス
*人間関係
など



ストレスが溜まるとどうなるかはてなマークを簡単な絵にしてみましたStudy







まず始めに、下手でごめんなさい。笑



この様にストレスがストレスを生み、常にイライラしてしまうような悪循環になってしまうのです。

『あんなことでイライラするなんて汗
と自分を責めてしまうこともハートブレイク



だからと言って、無理にストレスを無くそうとするよりも、上手く付き合って行く方が良いかと思いますニコニコ


自分に厳し過ぎず甘過ぎず、バランスの良い環境を作り出すことで、上手く付き合っていけるはずですてんびん座



そのためにはリラックスして、少しずつバランスを調整していくのです。



バランスを調整するには

ベルヨガ、瞑想をする
ベル運動をする
ベル食事改善をする
ベル早寝早起きをする
ベル腸内環境を良くする
ベル泣く、笑う、感動する
など



映画を観てうっとりしたり、笑ったり、泣いたり・・・

パワースポットに行ったり、好きなアーティストのコンサートに行ったり・・・

夢の国へ現実逃避したりミッキー マウス

時間は掛かるかも知れませんが、自分に合った方法でマイペースに進めていけば良いかと思いますwing.right*



私は、いつも瞑想します(^-^)



めめめ瞑想~はてなマーク叫びあせる

と思われるかも知れませんが、私はセルフケアの原点だと思っていますグッド!



リラックスも出来て、バランスも調整出来ますドキドキ



YouTubeで『誘導瞑想』と検索してみて下さいニコニコ



私のオススメはコチラ



右矢印動画が見れない方はコチラ




イメージの力はとても凄くて、実際に腰痛や頭痛がイメージだけで楽になったので、ビックリしました目
(このYouTubeではありません)

皆さんもぜひ活用して欲しいですひらめき電球








病は気から


病の8割以上はメンタルから来ている、と言われています。

ストレスは病気を引き起こす原因になっているのはもう分かっているのですねしょぼん



なので


ベルストレスと上手く付き合っていくこと
(何でもバランス良く)


ベル病になりにくい体質を作ること
(免疫力を上げたりすること)



この意識が大切だと私は思いますニコニコ







今日の夜7時頃の写真夜の街黄色、オレンジ、ピンクのグラデーションがキレイですラブラブ!




私はセラピストになってから、どんどん情報が入ってきて、頭の中が整理出来ていないぐらいですあせる

自分なりに見極めていますが、間違っている場合もあります。ご了承下さいませm(_ _)m




皆さんの健康志向が上がりますように。。恋の矢