FANTIC 2013モデル 仕様説明(4スト250) | らな

らな

  ⇒

4スト250は、2012モデルのうち国内で一番人気の車種でした。
やはり日本で最も標準的なクラスとして、多くの方に選ばれやすいのでしょう。
YAMAHA WRエンジン採用という信頼性も大きな要因ですね。

さて、FANTIC の4スト250は、2013モデルでココが変わります。
名前は変わらず『TF250ES』です。

新マッピングのCDI
静寂性をアップしたサイレンサー

あとは2ストシリーズと共通の
フレームの強度アップとフォーク&リアショックのキャリブレーション見直し
プログレッションリンクの最適化
そしてグラフィックの変更。。。

いずれも微調整の範囲で、『熟成』したというイメージです。

2012モデルが非常に高評価で、充分な戦闘力を発揮していましたので、
予想された流れですね。

こちらも「今だけ」お値段据え置き

898,000円(車両本体価格、税込)です。
装備を考えれば、これは本当にお買得!
保安部品も付属しているので、街乗りからレースまでOK。
公道を使ったオンタイムEDも、そのまま行けます。


10月中に第一便が入荷予定です。

ご注文、お待ちしています!!

そして、追加情報!

2スト250とともに、4スト250も

エンデューロとともにモタードもホモロゲを

取ってダブルホモロゲーション!!

モタードモデルの正式発表は未だですが、

ご興味の方はご一報下さい!!!
情報を集めておきます~!