(続)ウクレレアップグレード計画 ⦅famous編⦆ | スカジーのウクレレ奮闘記

スカジーのウクレレ奮闘記

埼玉県春日部市在中のスカジーが、2019年11月よりライフワークとしているウクレレを、奮闘しながら成長していく姿を記録しています。
色々な人との交流のキッカケになったら嬉しいです。
地元で「ウクレレコミュニティ」もやっています。

こんにちは、スカジーです👍🏼


今回は、私のソプラノウクレレではメインで使っているfamous FS-3、通称「famousさん」のアップグレード計画記事の続きです。


前の記事はコチラです。

過去の記事 



計画内容は以下となります。


①ストレートペグを、ギアペグにチェンジ!!

②弦の張替えリターンズ。


前回は、ベグの交換中に使用する予定だったドリルのキリを、仕事場に置き忘れてきたという凡ミスで中断した所までです😅


翌日キリを用意して、早速ウクレレ本体の穴を大きくしました!!



うぅ、ウクレレを加工するのは胃が痛い😖

大事大事にしてるウクレレに、傷を付けてる感覚っすわ💦

前にやったメインウクレレのストラップピンつける時も、失敗したらって不安ばっかりでやはり胃がキリキリしたもんです。

おっと、脱線はじまってるわ!!

話、戻します。

写真のようにドリルで掘っただけだと、穴の縁が汚いのですね。気になる方は木工の丸ヤスリで整えるのも良しです。

私はパーツで隠れちゃうし、そのままパーツ付けちゃいましたけど😆
Σ( ̄□ ̄;) ダイジダイジハ?


パーツを軽く締めこんで仮付けしたところ。

後は付属のビスで固定すればOKです。


こんな感じに定規を当てて真っ直ぐにして・・・


穴のセンターに下穴を少しだけ掘ります。

ズレないようにですね。

後はビスをドライバーでねじ込んで・・・


完成です✌️
( *゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)オォォ...

注意点を2つ。
・ドリルで穴を大きくする時は、ドリルを高速回転して、軽くゆっくり掘り進めること。 急いで強くやると木が割れます😱
・ハンディ掃除機をそばに置いておきましょう🎶


ペグ交換は以上で、続きまして弦の交換です!!

前回失敗してますので、リターンズ(再来)と言うよりリペンジ!!って気分です😅


使用弦はコチラ。

オルカス フロロカーボン
 ミディアム レッドです。

・・・あれ?

コレって最近弦交換した、メインウクレレの元々付いてた弦の姉妹品では??

あの時のやつは良い音確定だったから、「しばらくは違う色々な弦を試しますっ😉」みたいなこと言っておきながら、同じ種類の買ってしまってる💦

いやぁ、Amazonであまり深く考えずに安い!ってだけで選んじゃったんですよね・・・。

ま、いっか!!😆
↑このセリフ多い、私のブログ。

早速、張り替えました♪



「赤」って言うより「ピンク」ですね。

このfamousさんは、ネックとポディにローズウッドが使われていて、だからなのか知らないんですが見た目が赤っぽいんです。

だから似合うかなとレッド選んでみました😁


コア合板ボディの、メインウクレレと比べると赤っぽいの伝わるかなと撮った写真。

分かりずらっ🤣

とりあえず以上で、アップグレード計画famous編は完了となります!!

その後1時間くらいチューニングと試奏を繰り返した感想では、怪しげな中華製(?)ペグも問題無いですし、弦の音色も良い感じになりそうな予感です😊

色々手を加えると、そのウクレレに愛着が湧いて、更に好きになりますね💕

あ、でも・・・

手を加える時に、胃がキリキリしちゃうような人は、楽器店のプロにお任せしましょう😅

私、これでもドリルもビスも使うような仕事してますから💪

それでもキリキリするw

ウクレレ、大事大事。 ですからね❤
(゚д゚)ハァ?

それでは今回はこの辺で👋

最後まで読んでくれて、ありがとうございました😊