⦅豆知識⦆ウクレレの響きについて | スカジーのウクレレ奮闘記

スカジーのウクレレ奮闘記

埼玉県春日部市在中のスカジーが、2019年11月よりライフワークとしているウクレレを、奮闘しながら成長していく姿を記録しています。
色々な人との交流のキッカケになったら嬉しいです。
地元で「ウクレレコミュニティ」もやっています。

こんばんは。


確定申告と、別件の会計業務の板挟みで死にそうなスカジーです。

::_( _´ω`)_::プルプル


締切は会計業務3日後、確定申告5日後です。

::_( _´ω`)_::プルプル



え、えーっと・・・今回は、私がYouTubeとかで色々見てきて


「へぇー?そうなんだ??」


って思った、知ってるようで(私は)知らなかった小ネタをいくつか書きます。


いつかブログのネタにしようと、温めておいたネタを、特に話を膨らませることも無く、まとめ売りみたいに出してブログ更新を済ませるような・・・


そんな手抜きにならないよう頑張ります。

::_( _´ω`)_:: ア、イッチャッタ…


全部で3つ行きます💪



①サスティーンについて。


「サスティーン」って知ってます?


自分、恥ずかしながら聞いたことも無かったです

(*ノω・*)テヘ♡


合ってるかどうかは別として、私の理解した事を簡潔に言うと


弦を弾いてから音が続く長さ


の事みたいです。


コレが長いと「サスティーン長め」とか言います。


弦の長さが長ければ、当然振動している時間も長くなるので、


ソプラノ コンサート テナー


のように、ネックが長くなるほど、サスティーンも長めな個体が多くなるのです。


ソプラノで、コロコロしたウクレレらしいかわいい音♪


とか、コンサートで響きのある好みの音!みたいな事を、私はブログで書いてきたのですが・・・


まー当然っちゃ当然の事で、書くならばボディの素材や、個体差による響き具合をレポートするべきだったんだなーと、今なら思います💦


あと、余談ですがウクレレは3弦の「C(ド)」の音で1番響くように造られてるらしいです。


あ、嘘かも知れません。


信じるか信じないかはあなた次第です!!

m9( ゚Д゚) ドーン!



②ウクレレを脇に挟むのはNG?


これ知った時は、嘘だろって思ったもんです。


でも理由を言われれば、そりゃそうかって思えるんですよね。


ウクレレのボディは、弦の音を共振して増幅してる訳ですから、脇でボディの共振を抑えちゃったら、響きが減るのは当たり前😞


お手持ちのウクレレで試してみて下さい。


確かに違いますよね?


でもさ~!!


私はウクレレの手軽さが、好きなんですよ!!


ひょいっと掴んだら、ちょっと小脇に抱えてすぐに弾ける。


コレっすわ😊


だから良いウクレレってのは、


「小脇に挟んだくらいじゃ、俺の響きは止めらんねーぜ!?」


ってヤツの事を言うんじゃないのかなぁ?


そうあって欲しいもんです。



③自分にしか聞こえていない音


①と②で、「響き」について書いてきましたが、多分これも響きに関係するんじゃないかなぁ?


実はウクレレの音は、演奏者が聞こえてても、周りの人には聞こえていない音があるそうです。


その事を教えてくれた動画では、弦を弾き、その音が聞こえなくなったら、奏者が手を上げるって検証をしていましたが、見ているこちら側が聞こえなくなったなーって思ってから結構な時間差で手を挙げてました。


私の経験から例を挙げるなら、ソロ弾きの動画を撮っていた時の事。


撮影した動画を確認すると、普段聞こえているウクレレの音と、違う音に聞こえるんですよね。


それはスマホのマイクの性能とかも、当然あるとは思いますが、私の手持ちのウクレレの中では、1番好みの響きある音色の物を使っているのにもかかわらず、動画ではそこまででは無くなってるんですよね😭


これは、演奏者が直接ウクレレを触っているから聞こえる音があるのか?


単純に距離が近いからなのか?


はたまたサウンドホールが、自分へ向いていないから違う音色に聞こえるのか?


すみません、詳しくは分かりません😅


ですので、またしても私の仮説ですが、ウクレレを買いに行く時、ショップで音を聴いて買うわけですが、もし複数のウクレレで悩むことがあったら、他の方に弾いてもらって、客観的に音色を聴いて選ぶのも1つの手段かも知れませんね😊


以上が、私の温存していた小ネタでした💦


「全部知ってたわー」って方は、すみません🙇‍♂️


それでは今回はこの辺で👋


最後まで読んでくれて、ありがとうございました😊