んで、ワンサイズ大きいのが欲しくてAmazonにて3000円台で購入したコンサートサイズの「入門セット」って触れ込みの品です。

現在7本のウクレレを所持しているワタクシですが、この子はその中でも抜群に弦高が高くて、12フレットでなんと5mmもありましたガーン

コンサートだからなんだと、当時は思ってましたねぇ(遠い目)

アコースティックギターのような、低く響く音色は気に入っていますウインク

しかし、この子がウチに来てから、あまり経たないうちにメインで弾いているウクレレとなる「ミッシェル」ちゃんと出会ってしまったため、あまり活躍できていません。

今はLowG弦を張り、ソロ弾き用にしてありますが、今年になって練習始めたソロ弾きは、全てHighGの楽曲のために未だに活躍できず。

もっとソロ弾き上手になったら、LowG楽曲の弾きたいのあるから、その時まで待っててねてへぺろ



エントリーNo.③
「美声のミッシェル」ちゃん


今、自宅ではメインで弾いているウクレレです!!
サイズはコンサート。

メルカリで8000円台で購入。 マイナーなブランドみたいで、販売サイトも1つしか見つからず、そこでは新品で3万円台で売っていました。

所持しているウクレレの中では1番好みの音色がしますラブ 

ソプラノにありがちなコロコロするような高くて歯切れの良い音とは違って、少し低めの音色で響きが良いです。

前のオーナーの方が弦高調整したのか、全フレット弦高がビビり音がしないギリギリまで下がっていて、結構長い期間この子で弾いているけど、指先の皮が硬くなることも無い程、ソフトタッチでコードが押さえられます。

ただ、最近一つだけ欠点が見つかりまして・・・

音が他のウクレレに比べて小さいのですショボーン

先月初めてウクレレコミュニティに参加させてもらい、みんなで一斉に弾いたときに、自分の音が小さい気がしたのです。

続いて年が明けて、親戚一同と新年会をした時に、みんなの前で弾き語りを10曲くらいしたのですが、家に帰ってからカミさんに「もっと強く弾けば良かったのに。ウクレレの音が小さかったよ!」と指摘され、この欠点に気付かされた訳です。

自宅で弾いてる分には問題無かったのだけどなー。

逆に音量ありすぎると、家族から騒音のクレームが来る可能性もあった訳だし。

まぁ、コミュニティやサークルでは違うウクレレ持っていく事にしたので、自宅ではやはりレギュラーですし、今後動画とかを撮る時は、音色が好きなこの子を使うことになりそうですウインク



エントリーNo.④
「子守りのアラモアナ」さん


格安ウクレレではなかなかの知名度だと思う、アラモアナのソプラノサイズを購入しました。

やはりメルカリで購入爆笑

なんで買ったかと言うと・・・

子供達が私のウクレレをすぐに奪うからですえーん

子供達がお気に入りの「美声のミッシェル」ちゃんを雑に扱うったら・・・。 すぐどっかにぶつけるし!!ガーン

まだアラモアナ買った頃は、我が家の中でもウクレレは珍しい存在で、私が練習しようものなら、すぐに子供達、特に下の子(小3)が「貸して〜!!」と、まとわりついてきたのです。 今じゃ弾き出すと邪魔者扱いしかされませんが笑い泣き

まぁ子供達が興味あるのならば、一緒に練習して親子での演奏ってのも良いかな❤って思いつきで購入しました。

とりあえず続くかも分からなかったので、お求めやすい値段で出ていたアラモアナさんにした訳です。

しかし、「美声のミッシェルコンサート」ちゃんで耳が肥えていた子供達・・・。

アラモアナさん持たせても「そっちの音の方が好きだしグラサン」ってミッシェルちゃんを奪う始末。

正直、私も音色と響きが良いミッシェルちゃんと比較して、良くも悪くも「ソプラノウクレレらしい」音色のアラモアナさんはちょっと・・・残念でした。

しかも、なんかG7とか弾く時に変なノイズが!?

ハズレ掴まされた!!ガーン

・・・って思ってました。実は1弦がコードの押さえが甘くてビビっていだけなのですが💦

自分の技術の無さを、ウクレレのせいにして恥ずかちぃっ!!(/ω\)キャッ まぁ確かに弦高が高かったとかあるんですけどね ! ←言い訳

そんなこんなで、子供達は隙を見ては私のミッシェルちゃんを奪い、そっとアラモアナさんを渡してきまして・・・

アラモアナさんの子守り役は、失敗に終わりましたとさショボーン



エントリーNo.⑤
「Famous FS-3」殿


皆さんご存知「Famous(フェイマス)」の登場です!!

ちょっと赤み掛かったボディのソプラノサイズです。

コチラもメルカリで(/ω\)

購入の動機ですが・・・

私の所持している、ここまでの4本がちょっと特殊な品ばかりで来てしまったので、

「一般的なウクレレの音色」と比べて、私のウクレレは良いのか悪いのか?

常々この考えが頭に過っていました。

「Famous」と言えば、どちらのショップでも取扱のあるThe標準!!って感じじゃないですか?オススメ出来る1本目のウクレレって話題にはほぼエントリーされてますし。

そんな「標準」の指標が欲しくて、つい買ってしまいました(*ノω・*)テヘ♡

嫌な音はしないです。 いわゆる「コロコロとウクレレらしいサウンド」ってヤツなんでしょうね。

ビブンガ材(合板)をメインに使っているので、「標準」なのかと言われると、珍しい部類に入るんですかね?

弦高も文句が無くて、とても弾きやすい!

・・・なんですけどね!! やはり「美声のミッシェル」ちゃんが良すぎて、物足りない音色。

子供たちに「子守り(クビ)のアラモアナ」さんの代わりに与えてみたけど、やはり弾くならミッシェルちゃん!!

とは言え、この時期はウクレレの物珍しさブームも終わっていたので、現在は普通に私のリビング用の置きウクレレとして活躍していますウインク



エントリーNo.⑥
「イリカイ単板ソプラノ」様