今日は新潟県ラグビーの話題です。
まず高校ラグビー
12月27日(水)に開幕する全国大会に25年ぶり2度目の出場となる北越高校。
初戦の相手は群馬県代表、明和県央高校に決まりました
28日(木)第1グラウンドで11:25キックオフです
明和県央は2大会連続10度目の花園出場。
そう冨岡鉄平さんが外部コーチを務められています
冨岡さんは私が早稲田大学の選手以外で一番最初にファンになったラグビー選手です
昨年の大会の放送で久しぶりに観て、その変わらぬダンディーな姿にまたときめきました
冨岡さんのチームと大学時代から知っている増田監督のチームが花園で対戦するなんて
明和県央は、今年の県大会で同じく元日本代表の下村誠一監督率いる桐生第一に完封勝利。かなりのディフェンス力です
北越得意のモールが通用すれば勝機はあるはずです
ラグビーとは関係ありませんが、私が高校野球部のマネージャー時代、1年生と2年生の夏休みに明和県央高校野球部と合同合宿をしたことがあって、それだけでも明和県央は応援したいチームです
初戦、楽しみです
続いて大学ラグビー
新潟食料農業大学は昨日、関東リーグ2部昇格をかけて2部最下位の国士舘大学との入替戦に挑みました
食農大は創部4年目。関東リーグ5部からスタートしてで公式戦22連勝今季3部優勝を果たしました
創部1年目の学年が最終学年となった今年、ぜひ2部に昇格をと願っていましたが、2部の壁は高く・・・
19-47で敗れ、2部昇格はなりませんでした
でもきっとこの悔しさ、昇格への想いは後輩たちが受け継いでくれるはず
1年生部員しかいなかった3年前から、今年は4年生18名、3年生19名、2年生15名、1年生16名、合計68名の大所帯に成長しています。
谷崎重幸監督のご指導、これからも注目です
それと、食農大の4年生が卒業後もラグビーを続けてくれたら嬉しいです。新潟アイビスに入ってくれないかなぁ
私の勝手な想像ですが、桐生第一出身のキャプテンNO8石川智也選手は、霜村監督と谷崎監督の影響を受けて素晴らしい指導者になれるのではないでしょうか
埼玉ワイルドナイツPR稲垣啓太選手の活躍とともに、新潟県ラグビーの発展も願っています