今日は珍しくサッカーの話ですサッカー

 

私のトレーナーとしてのキャリアはサッカーチームから始まりました。

専門学校を卒業後、専門学校に残ってサッカー専攻科のトレーナーとして就職したのが2000年。

2年間サッカー専攻科のトレーナーをした後、整骨院に就職して新潟アルビレックスレディース発足初年度のトレーナーをしました。

その後クラブチームのトレーナーと成年男子の新潟県選抜のトレーナーとして国体にも帯同させてもらいました。

2009年の新潟国体を最後にサッカーのトレーナーを退くまで、約10年間サッカーのトレーナーをしていました。

そのわりにサッカー愛があまりなく、日本代表の試合すらあまり観ませんむっ

でも、先々週と先週15年ぶりにサッカーに関わってとっても楽しかったので、サッカーの現場に戻りたいかもという気持ちが少し芽生えてきていますクローバー

 

そして、放ってはおけないニュースが!!

小野伸二選手の引退です!!

20年以上前、浦和レッズがJ1に降格してまた昇格する頃、Jヴィレッジで行っていた合宿を見学させてもらいました。

当時、小野選手は膝の靭帯断裂から復帰したばかりでした。

幸運なことに共通の知り合いがいて、ほんの少しだけお話するチャンスがあって、とっても優しい方だったので一瞬でファンになり、その後小野伸二選手がCMに出演していたカローラフィールダーを迷わず買いました車キラキラ

その頃、小野選手は海外のチームからの誘いを断って浦和でプレーしていて、その理由が復帰してからも膝の状態が万全ではなく元々診てもらっているドクターやトレーナーのもとでプレーを続けたいということでした。

そのときトレーナーの卵の卵くらいだった私はその話を聞いて、私が目指している職業の素晴らしさを改めて実感して勇気をもらったのを今でもはっきりと覚えていますキラキラ

なので、引退のニュースはとってもショックでしたしょぼん

でも、44歳まで現役を続けていたことはすごいことで、本当に尊敬しますキラキラ

引退後、新しいステージでの活躍も楽しみにしていますアップ

 

もう一つサッカーの話題サッカー

現在中国の杭州で行われているアジア大会。出場しているサッカー男子日本代表のGKコーチは浜野征哉コーチ。

浜野コーチは現役時代、1997年、1998年、アルビレックス新潟に所属していたいました。1996年はアルビレックスの前身アルビレオ新潟FCに所属していて、当時専門学校1年生だった私は夏休みにトレーナー実習で練習に行かせてもらいました。

当時の浜野選手は膝の手術を2回経験していて、実習に行った私たちに手術のことを詳しく話してくださって、とっても優しかったです。

その上、アルビレオの正GKとして北信越リーグ優勝クラッカーとってもカッコ良くて、憧れの選手でしたラブラブ

今大会で浜野コーチの名前を拝見してとっても嬉しくて、先ほど行われていた香港戦をテレビで観ましたサッカー

アルビレックス新潟の小見選手のゴールもあって4-0で勝利ビックリマーク

嬉しかったですニコニコ音譜

 

夫はサッカーも大好きなので、これからは少しは付き合ってサッカー観戦も楽しみたいと思いますドキドキ

 

ちなみに来シーズンも新潟アルビレックスBCのサポートトレーナーをさせてもらえるのなら、トレーナーとしてのキャリアで野球に関わるのが10年目になるのでサッカーに並びます野球