早稲田大学ラグビー部の試合を観戦する予定を急遽変更。一人で490km運転して向かったのは・・・

三重県の東員町にある東員スタジアム。
なでしこリーグ2部のヴィアティン三重レディースのサポートです

サッカーの現場は15年ぶり、さらに女子サッカーは20年ぶりになります。
監督が専門学校の先輩で、私がトレーナーの卵時代とってもお世話になりました。
かなりの交通費になりますが、それでも私にお話があったことに感謝して引き受けました。
初対面の選手の皆さんとコミュニケーションを取りながら、わからないことは選手に聞きながら、なんとか乗り切りました

皆さん優しくて明るくて、試合に出ない選手が試合に出る選手をしっかりサポートして、本当に良いチームだと思いました

それぞれフルタイムで仕事をしながら毎日サッカーの練習をしている選手たちを監督がリスペクトしていることも伝わってきました

熱心なサポーターの方々がいらっしゃいますが、さらにもっとたくさんの方に応援してほしいです

試合は、元日本代表選手のいる岡山湯郷ベルに2ー2

前半に先制して、後半も先に点を取って勝てると思いましたが、終盤に連続で失点

悔しい引き分けとなりました。
でもシーズン前半に戦ったときは、1ー5で負けたそうなので、チームは成長しています

しかもこの引き分けで、リーグ残留確実となったみたいです

今日の試合は登録の関係でベンチには入りませんでしたが、次節はベンチに入ります。
私もトレーナーとしてしっかり準備して試合に臨みたいと思います
