7月9日(日)上井草グラウンドで行われた北風祭
ラグビー体験の後は大運動会とOB交流戦が開催されました
大運動会はラグビー部の他にサッカー部、アメフト部、相撲部、レスリング部、子供たちが参加。
借り人競争も綱引きも盛り上がりました
綱引きは優勝候補の相撲部、レスリング部を破ったラグビー部の2チームが決勝戦。
フロントローチームは9人、その他の選手チームは12人というハンデがあって、さすがにフロントローでも3人差は厳しいのでは、と思いました。ところが長期戦の末、フロントローチームの勝利
カッコ良かったです
スーパールーキーFL松沼寛治選手(1年)は借り人競争でも綱引きでも活躍
OB交流戦は早稲田大学1年生とOBの15分×2本の試合
北風祭/OB交流戦メンバー - 早稲田大学ラグビー蹴球部公式サイト (wasedarugby.com)
予め発表されたメンバーを見て、アカクロを着て活躍した選手の名前がたくさん並んでいてとっても楽しみにしていましたが、実際に観て懐かしさでいっぱい
しかもOBのブレイクダウンがすごく激しくて、大接戦でした
トライを取られた後のコンバージョンで、本気でチャージに行こうとしている内山竜輔選手
高家崇徳選手のアシストで阿部勇佑選手が取ったトライは、高家選手のナイスパスと阿部選手の大学時代と変わらないスピードが素晴らしかったです
閉祭式では今年は第一部歌『北風』の斉唱はありませんでした。
でも、恒例の集合写真は今年もありました。
北風祭2023 - 早稲田大学ラグビー蹴球部公式サイト (wasedarugby.com)
この中に私も写っています
最後に一枚。
FL粟飯原謙選手(2年)
私が選ぶ今年の春シーズンMVPの一人(もう一人は4年生LO池本大喜選手)。
サインを書いていただいて写真を撮っていただくと、粟飯原選手の方から手を出してくださって握手とっても嬉しかったです
早稲田大学ラグビー部の皆さん、とっても幸せな一日をありがとうございました
やっぱり早稲田ラグビーが世界で一番大好きです
帰宅して「こんなに北風祭って楽しかったっけって思った
」と言ったら、「だから(コロナ禍以前は)毎年行ってたんでしょ
」と夫に言われました
そうでした。そうでした。
来月は菅平合宿
秋の対抗戦に向けて、来年1月の『荒ぶる』に向けて、頑張ってください