関東大学春季交流大会、早稲田大学の2戦目、東洋大学と対戦しました
5月21日(日) 13:00
早稲田大学 48-26 東洋大学
早大・上井草グラウンド
序盤、早稲田大学はスクラムでペナルティー、ラインアウトでミスとセットプレーでのミスが続きました。
3分、早稲田陣内深くでの東洋大のラインアウトから東洋④チャニング選手がトライ。先制を許します。
0-7
10分、グラウンドを左右に広く使って速いパスをつないだ早稲田のアタック→最後は⑨宮尾選手→⑩伊藤選手→⑮京山選手→⑪矢崎選手のトライ
5-7
18分、東洋陣内深くで早稲田のラインアウト→モール→⑨宮尾選手→⑫岡本選手→ラック→⑨宮尾選手→⑩伊藤選手→⑮京山選手→⑪矢崎選手のトライ
12-7
28分、東洋⑥ヴェア選手のトライを取られますが、30分、早稲田⑮京山選手がキックキャッチ→①勝矢選手→⑮京山選手→②佐藤選手→⑨宮尾選手→⑭細矢選手のトライラックを作ることなくパスをつないで取りました
17-14
36分、東洋陣内22mラインで転がったボールに早稲田①勝矢選手がとびこんでセービング→⑨宮尾選手→⑧村田選手→④栗田選手→ラック→⑨宮尾選手→⑩伊藤選手→⑥田中選手のトライ
前半
早稲田大 22-14 東洋大
後半7分、前半と同じ速いパスをつないだ早稲田のアタック。FWもBKも走ってつないで⑪矢崎選手のトライ
27-14
11分、東洋⑪杉本選手、13分、東洋⑬マークス選手と2連続でトライを奪われ、1点差に詰め寄られます。
27-26
20分、東洋陣内10m・22mライン間で早稲田のスクラム→(21)島本選手→⑫岡本選手→ラック→(21)島本選手→⑩伊藤選手→⑮京山選手→ラック→(21)島本選手→⑩伊藤選手→④栗田選手のトライ
34-26
28分、東洋陣内深くで早稲田のラインアウト→モール→②佐藤選手のモールトライ
41-26
38分、東洋陣内ゴールライン際のラックから早稲田(16)安恒選手が持ち出してトライ
48-26
昨シーズンの大学選手権で対戦して苦しめられた東洋大学。今年も良いチームです
早稲田はラインアウトのミスがなければもっと得点は伸びていたはずですが、パスを繋いだ速いアタックでハンドリングエラーがなく、観ていて気持ちが良かったです
こういうラグビー、好きです
東洋大の外国人選手のパワーに少し押され気味でしたが、早稲田陣内深くまで攻められながらも守り切ったシーンが何度も何度もあって、ディフェンスも良かったと思います
1年生⑪矢崎選手が初スタメンで初トライ
そして、ハットトリックスピードがすごかったです
大学界の新しいスピードスターが現れました
今シーズンの活躍、間違いなしです