今年の流行語大賞が発表されました
『村神様』
我が家ではかなり流行っていました
妹と私のLINEのやり取りでは何度も使われていたワードです
野球に興味がない方も知っている言葉なのかなぁ
でも、村上選手の三冠王、ホームラン日本記録は、野球にとどまらず国民的ニュースではあったと思います
『村神様』、どなたの発案でしょう
球団関係者ヤクルトファン
新聞記者
何気なく使っていました(流行語とはそういうものだと思います)が、一番最初に思いついた方は一体誰なのか気になります。
私にとって2022年の流行語大賞は
「地球に生まれて良かったー」
今年の夏、世界陸上のメインキャスターが最後となった織田裕二さん。この言葉は今大会ではなく、25年間MCを務められた中で何年か前の放送でおっしゃっていたので、世界陸上の放送の度にこの言葉を思い出します
織田裕二さんの日本選手だけでなく外国の選手までリスペクトする世界陸上愛、素敵でした
年の瀬になって、寂しい気持ちが強くなったので、この言葉を選んでみました。
そして、我が家・・・と言うより、妹と私にとっての流行語大賞は
「ここはトイレではありません」
認知症の父を介護していて、この言葉を毎日、しかも一日に何回も言っていました
廊下を汚し、トイレの入り口を汚し・・・
でも、10日くらい前からトイレに行くこともなくなって、この言葉もお役御免です。
自分でご飯を食べることもできなくなり、寝たり起きたりも立ったり座ったりも歩くのも全て介助が必要になってしまいました。
なんとか頑張っています
昨日ケアマネージャーさんに「幸せですか?」と聞かれた父。
「うん。今はね」と答えていました
「地球に生まれて良かったー」と思いながら頑張ります
流行語とは違いますが
TOUGH CHOICE
荒ぶる
大好きな言葉です