明後日は、早慶戦
11月23日(水) 14:00
早稲田大学 - 慶應義塾大学
秩父宮ラグビー場
早稲田大学メンバー
( )は学年
①井元正大(4) ②佐藤健次(2) ③亀山昇太郎(2)
④前田知暉(4) ⑤池本大喜(3)
⑥栗田文介(1) ⑦相良昌彦(4)
⑧村田陣悟(3)
⑨宮尾昌典(2)
⑩野中健吾(1)
⑫吉村紘(4) ⑬岡﨑颯馬(3)
⑪松下怜央(4) ⑭槇瑛人(4)
⑮小泉怜史(4)
16.安垣直人(2) 17.山口湧太郎(1)
18.川﨑太雅(3) 19.藤井将吾(3)
20.永嶋仁(3) 21.小西泰聖(4)
22.久富連太郎(3) 23.磯崎錬太郎(3)
⑧村田選手は⑦相良主将が怪我で出場していない間だけNO8かと思っていたので、少しびっくりしました
私は“キャプテンがNO8”が好きですが、相良主将はオープンサイドFLの方が活躍するかもって思いました試合に出ていてくれればどのポジションでもいいのですが
⑩野中選手、⑫吉村選手は帝京大戦と変わらず。でも、帝京大戦ではどちらかというと⑫吉村選手がSOをしていることが多かったように思いました。
⑨宮尾選手がスタメンに帰って来ました
(17)山口選手は桐蔭学園出身の一年生。出場すればアカクロデビューです
慶應大のメンバーには、早稲田以上に桐蔭学園出身選手がたくさん入っています。
1922年(大正11年)に始まった早慶戦は今年で100周年
両チームとも100周年記念の様々な企画をSNSなどで発信しています
これまでの戦いは早稲田の71勝7分20敗。
最近で早稲田が負けたのは2010年。私は秩父宮ラグビー場のスタンドで観ていました
8-10。
有田隆平主将、山中亮平副将のチームでした。インゴールでノックオンしてトライを取れず勝ち切れなかった試合。慶應の魂のタックルにやられました。
2014年には引き分けもありました。
ここ10年、早稲田の方が勝率は上ですが得点差は毎年僅差で、どちらが勝ってもおかしくない試合ばかりでした。
2009年から2019年まで毎年早慶戦を生観戦していて、まさか100周年に観に行けないなんて
101年目は観に行けますように
今季は対抗戦4勝1敗同士。
4年生にとっては最後の早慶戦。
4年生BKにたくさんトライを取ってもらいたいです
11月23日は統計上晴れが多い日のはずですが、明後日の予報は雨・・・気温も上がらなそうです。
いいコンディションで開催されますように