今日は長岡駅前のながおか市民センター地下1階にあるNaDeC BASEに行きました。
NPO法人市民協働ネットワーク長岡の企画・運営している公開講座『スマートキャリアプログラム~可能性を広げる女性の学び合い~』を受講するためです
半年間で6回の講座があって、今日は第1回。今日はオリエンテーションでした。
私は個人事業主としてまだまだ初心者なので、いろいろ勉強してくて申し込みました。
定員20名のところ、15名の参加。全て女性です。企業している方、これから起業したい方、会社役員、会社の人事課の方が参加されていました。
しかもたぶん全員既婚者でほとんどが子育てをしながらお仕事をされている方でした。
私は幸い今まで生きてきて、“ジェンダーギャップ”を感じたことがないのですが、この講座は女性の社会進出が主な目的のようです。
できればこの参加者の中から長岡市議会議員が出て欲しいという雰囲気もあって、それは私の意図するところとは違っていましたが、家庭や社会のジェンダーギャップをなくすには企業が変わらなければ、そして企業を変えるには行政が変わらなければということに今日気づかされました
今日は自己紹介と、5人ずつのグループに分かれてジェンダーギャップをなくすためにという議題のグループワークでした。
参加した方々はみなさん、やりたいことをやってキラキラ輝いている方ばかりで、長岡市や新潟県で活躍している女性と出会えることができるのがこの講座の一番の魅力だと思っています
今日は本当に楽しくて3時間があっという間共通の知人がいる方との出会いもありました。
新潟県は起業家の中の女性の割合が日本でワースト1位のようですが、女性の力で、さらに私はスポーツの力で、長岡市と新潟県を元気で豊かにしたいと思っています
あと、できればラグビーファンも増やしたいです