対抗戦が始まって早稲田大学の試合が観られて、ワクワクしています
8月の菅平合宿、コロナ禍でなければ毎年見学や観戦に行っていますが、3年連続で足を踏み入れることができませんでした
それでも差し入れだけは送らせてもらって、先日お礼状をいただきました。
私たち姉妹に郵便料金を使ってもらうのは申し訳ないと思って、直接持って行ったときは「お礼状はいりません」のメッセージをつけていたのですが、今回はバタバタした中で送ったのでメッセージをつけ忘れてしまいましたお手数をかけてしまった・・・
でも、決まった文章ではなく私たちが送った品物についても書いてあって、嬉しくてあったかい気持ちになりましたありがとうございます
お礼状と一緒に入っていたのは
アカクロデザインのnanacoカード
私も妹もすでに愛用中ですが、デザインがカッコイイので何枚あっても嬉しいですありがとうございます
最近、ダンナさんが仕事関係でいただいた名刺。
カッコイイからと言って私に見せてくれました
たしかにカッコイイ
来年のラグビーW杯フランス大会が本当に楽しみです
話は変わって、昨年10月からトレーナーとして関わらせてもらっているある団体。
私を含め外注でサポートとして付いている方たち皆さん年齢が近くて、団結しています
皆さんONE FOR ALLの気持ちが強くて、職種は全然違っても見習いたいところばかり
プロとして良いか悪いかわからないけど、お金よりサポートチームの成功が大切
アラフォー女子は気力体力ともに充実していて、ONE FOR ALLになれるのかもしれないなぁと最近思いました
刺激をもらいながら私も成長していきます