ずっとずっと観たかった映画『峠 最後のサムライ』映画やっと観ることこができました!!

2020年9月の公開を心待ちにしていて、コロナ禍で3回の延期ガーン

2022月6月17日にやっと公開カチンコなのになかなか観に行く時間がなくて・・・やっと今日ビックリマーク

もうすぐ上映終了になりそうです汗


長岡藩家老の河井継之助。

私は生まれも育ちも今住んでいるところも現在の長岡市ですが、私が大人になってから長岡市に合併した町で、その上私は歴史にめっぽう弱いので、数年前まで河井継之助のことはよくわかっていませんでした。

映画で描かれている河井継之助の人柄、とっても魅力的ですキラキラ

原作、司馬遼太郎の「峠」を読みたくなりました。きっと映画の2時間では描ききれなかった魅力がたっぷり詰まっていると思いますキラキラキラキラ

映画に出てくる地名も 馴染みのある地名ばかり。県内ロケも多く、長岡市民にとって永く愛すべき映画ですドキドキ


以前映画で山本五十六を演じた役所広司さんが河井継之助役。どちらも長岡市出身。偶然?何かご縁があるのかな?

松たか子さん演じる継之助の妻、おすがも素敵でしたキラキラ

控え目で献身的で、でもお酒に強くて大きな声で笑って。

20年以上前から好きな女優第1位の松たか子さん。

10年以上前から好きな 俳優第1位の永山絢斗さん。

永山さんの役、松蔵も良かったです。台詞は少なかったけど、ずっと継之助を支え続けて忠誠心が素晴らしかったですキラキラ


映画を観ている間、今毎日生活しているところで150年前、こんなことあんなことがあったんだと思うととても不思議な気持ちでした。

先人の皆さんの想いを受け継いで、 長岡を大切にしたいと思いますドキドキ

今度はロケ地巡りや継之助ゆかりの地巡りをしてみたいですラブラブ


『峠』、絶対読みます。