9月4日(日) 13:00
新潟アルビレックスBC 9
|
福島レッドホープス 4
HARD OF ECO スタジアム新潟
昨日、群馬とのダブルヘッダーで試合行って、2試合ともアルビの勝利プレーオフに進める2位に上がりました
まだまだ負けられないアルビ8
昨日の勝利で油断して今日取りこぼさないように橋上監督がしっかり釘を刺しました
今日の先発は今シーズン途中怪我で練習生になっていた(30)原田投手。初回無失点でスタートしたのが勝利につながったと思います
3回表に3点取られてしまいましたが、私は選手のケアをしていてちょうどその失点だけ見ていないので、私の中では無失点ナイスピッチングでした
1回裏、4番⑨小池選手のタイムリーヒットで絶対に欲しかった先制点をもぎ取りました
内野安打で出塁して、内野ゴロ2つで2塁、3塁とランナーを進めて取ったこの回の攻撃、私は好きです
5回裏、3番(42)熊谷選手のボテボテのファーストゴロで取った1点も好き
(42)熊谷選手は打ち損なって両手が痺れたままベンチに戻って、まるでホームランを打ったかのようなガッツポーズ
そして迎えた7回裏、4番(9)小池選手の逆転タイムリーをはじめ一挙5得点
7月月間MVPの小池選手、本当に良く打ちます。これで打点部門でリーグトップになりました
8回表に1点を取られ8-4とされた直後の8回裏、先頭の代打(2)稲葉コーチ兼任選手がフォアボールで出塁して、エラーやバントで1アウト2、3塁で2番キャプテン(51)阿部(一)選手のファーストへの内野安打で追加点
昨シーズンから橋上監督が「野球はヒットをたくさん打った方が勝つスポーツじゃない。進塁打を打たなくちゃ。」と何度も何度も言っていたので、それを選手が体現できるようになってきました
投手陣は、3回表に先発(30)原田投手が3点を失ってさらに1アウト2、3塁のピンチでマウンドに上がった(47)髙橋投手が空振り三振2つで無失点
4回表マウンドに上がったのは、31日(水)と昨日先発してともに5回を投げている⑮中園投手。2イニングをしっかり抑えました
6、7回は(49)ラッツキー投手。危なげなく抑えて勝ち投手
ここからは今シーズンの勝利の方程式。8回を⑪上村投手、9回⑱吉田選手が登板。最後のバッターは3球三振でした
31日の試合からセカンドを守っている⑧藤原選手。
高校からアルビで外野手として出場していて、セカンドは中学生以来だそうですが、難しいバウンドのゴロを捌いたり、バランスを崩した態勢で送球したり、華麗な守備を見せてくれていて、影のMVPだと思います
群馬は今日信濃に負けたので、2位のアルビと3位の群馬のゲーム差は2.0になりました
アルビは残りビジター2試合。
明日群馬に勝てばプレーオフ進出決定
メンバーが少ない中での連戦でみんな疲れていますが、本物の全員野球を見せてくれているみんなを信じて吉報を待ちます
ついさっき、②稲葉コーチ兼任選手から「明日明後日頑張ってきます」とメッセージをもらいました
今日の試合は2022レギュラーシーズン・ホーム最終戦でした。
今シーズンもサポーターの皆様の熱い応援のおかげで選手が頑張れています
本当にアルビの選手は幸せだと思います
プレーオフに進出して信濃に勝って、またホームゲームを2週間後にすることが恩返し。選手たちはきっとやってくれるはずです
今日は私までドリンクの差し入れをいただきましたストロングさん、ありがとうございました
スタッフ、選手、サポーターの皆様、まだまだこのメンバーで戦い続けたいです