今日秩父宮ラグビー場で行われたチャリティーマッチ、テレビ観戦でしたがと~っても感動しました
本っ当に生で観たかったです8000人以上の観客の皆さんが羨ましいです
エマージングブロッサムズ 31
|
トンガサムライⅩⅤ 12
スコアや勝敗は関係ない、ラグビーっていいなぁって改めて思う試合でした
この試合の実現に関わった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです
廣瀬俊朗さんなどで結成されたScrum Unisonの呼びかけで、選手、ファン全員で両国の国歌を合唱素晴らしかったです
トンガサムライⅩⅤのウォークライ“シピタウ”も感動しました
噴火と津波の被害に遭った母国、日本代表を選んだ選手が着るトンガ代表ジャージ、いろんな想いが詰まっているように見えました。
そのいろんな想いでプレーするトンガサムライⅩⅤと日本代表を狙うエマージングブロッサムズ。チャリティーマッチとはいえ、それそれの誇りを胸に本気の戦い激しいぶつかり合いにドキドキが止まりませんでした
エマージングブロッサムズのホワイトとグレーのジャージもカッコ良かったです
全員のプレーが良かったですが、中でも私は(19)秋山選手と(24)メイン選手が出場したのが嬉しかったですぜひ日本代表ジャージを着てほしいです
試合後両チームで一つの輪になった円陣も、日本⑩田村選手やJ堀川HCのインタビューも、トンガ⑦バツベイ選手の日本語で感謝を伝えるインタビューも、ヘッドコーチのインタビューも全てに感動
試合後の“シピタウ”も最高でした
試合中の大西将太郎さん、村上晃一さん解説陣のトンガ出身選手のエピソードやトンガあるあるネタ、とっても面白かったです
私がラグビーを好きになったときにはもうトンガ出身の選手は普通に日本のラグビー界にたくさんいたので特別な感じはしていませんでしたが、今日の試合を観て、トンガから初めて日本に来てプレーしてそれがどんどん広がって両国の絆となって今があることを実感しました
やっぱりラグビー大好き最高ですっ
この試合、地上波かせめてBSで放送してたくさんの方々に観てもらえたら良かったのに、と思いました。
最後になりましたが、
トンガの復興を心からお祈りしています