早稲田大学ラグビー蹴球部ホームページでいろいろ動きがありました
まず、3月19日(土)にキックオフミーティング
2022シーズン キックオフミーティング実施報告 | 早稲田大学ラグビー蹴球部公式サイト (wasedarugby.com)
2022チームスローガンは
「Tough Choice」
どんな局面でも厳しい選択をする。
言葉で言うのは簡単ですが実行するのは相当な覚悟がいるはずです。相良主将が率いるチームならきっとできるはず
1/1000への拘り、期待しています
そう言えば15年前、早稲田ラグビー部を好きになってラグビーにハマって、ラグビー部ホームページの選手のインタビューを読んで、『拘り』という漢字を覚えました。その後、『拘り』という言葉を何度も目にしたり口にしたりしています。でも、ラグビー以外でこの漢字に出会っていないかも・・・。
日本一、「荒ぶる」を目指して頑張ってください
精一杯応援します
そして、3月20日(日)に石川県で行われたオール早稲田の試合
【招待試合/オール石川戦観戦記】 | 早稲田大学ラグビー蹴球部公式サイト (wasedarugby.com)
オール早稲田 42 - 31 オール石川
観戦記、とっても面白いです。
「激しいタックルで体を張った長尾岳人」・・・変わりませんね
ホームページに加えて、観に行った方のSNSの写真を観てときめいています
ホームページの記事で気になったのが・・・
「新しい道に進む権丈太郎AC」「本当に幸せな3年間でした。」
早稲田ラグビー部のコーチ、辞められるんですね
一生いるわけではないとわかっていても、すごくすごく寂しいです
権丈コーチのおかげで新国立競技場で「荒ぶる」を聴くことができました
15年前からずっと大好きです
また新しい道での活躍をお祈りしています
3月23日(水)には新入部員向けの説明会が行われたそうで、また今年も素晴らしい原石の皆さんが上井草へ足を踏み入れました
とっても楽しみです
今日、上井草グラウンドではチームビルディングが行われたようで、選手の皆さんのSNSでとっても楽しそうな写真がたくさん見られます
天気も良くてあったかそうでした