ラグビーファン歴15年目、まだ未体験のタグラグビー
やってみたいと思いながら、何度かチャンスを逃してきました。
新潟市のクラブチームのトレーナーをしていたとき、元日本代表選手の指導のもとスクリューパスの練習はしたことがあります。
アスレティックトレーナーの講習会で、タックルバッグにタックルはしたことがあります。
北風祭のラグビー体験で、ラグビーボールを蹴ったことがあります。
来年こそ、タグラグビーを体験してみたいと思います。
12月4日(土)5日(日)に新潟県内でタグラグビーの大会がありました。
4日は小学3年生以下の稲垣カップ(新潟県出身PR稲垣啓太選手の名前を冠した大会)
5日は小学4年生以上の大会
この大会にはリーグワンのクボタスピアーズ船橋・東京ベイの選手・スタッフがクリニックなどを行ってくださったそうです。
クボタの選手はSO岸岡智樹選手、SO侭田洋翔選手、SH古賀駿汰選手が来てくださいました
中学生対象のクリニック
県内トッププレーヤーとのデモンストレーション
質問コーナー
写真撮影
・・・と盛りだくさんだったようです。
早稲田大学出身の岸岡選手が来てくださるということで、私も関係者の方からお誘いををいただいていたのですが、早明戦を生中継で観たくてお断りしてしまいました
岸岡選手のSNSによると、この大会だけでなくスケジュールの合間をぬって新潟高校ラグビー部へコーチに行ってくださったようです。
お忙しい中ありがとうございました
新潟県ラグビー、どんどん盛り上がってほしいです