早稲田スポーツに昨日のジュニア選手権の詳細が掲載されていました。
「前後半にわたる苦しい戦い」「明治の強いディフェンスにペナルティー多発」「ラインアウトのアタックチャンスで取りこぼしやノットリリースザボール」・・・こんな感じだったそうです
0-28から後半は少し立て直して7-19。次戦に期待です
ボールを持って走る⑤村田選手の写真昨シーズンよりさらに逞しくなっていて、早く動く村田選手が観たいと思いました
この試合のチーム内MVPは④前田知暉選手でした
早稲田スポーツでは、9月14日から昨日まで、「対抗戦開幕特集『Be First』」という連載がありました
第1回は、スタメン1年生トリオ。
【連載】対抗戦開幕特集『Be First』第1回 プロップ亀山昇太郎×NO・8佐藤健次×SH宮尾昌典 | 早稲田スポーツ (wasedasports.com)
U17日本代表で出会った3人がまた早稲田で再会
3人の個性が全然違っていて面白いです
ただ、3人とも夏合宿は「楽しかったです」。1年生で公式戦にで出ることにプレッシャーは「ありません
」。これ一緒でした。
宮尾選手の強み、“笑顔”のもう私はやられています
3人とも笑顔が素敵
第2回はスタメン東福岡トリオ。
【連載】対抗戦開幕特集『Be First』第2回 プロップ小林賢太×SO吉村紘×フッカー川﨑太雅 | 早稲田スポーツ (wasedasports.com)
よく話はするけど、ラグビーの話はほとんどしないという3人。どんなお話をしているのか聞いてみたいです
北風祭の学力対決で優勝した秘訣も語られています
夏合宿では「上井草での練習よりタイトでハードな内容が組まれていた」と小林選手が言っていますが、その合宿を1年生トリオは「楽しい」と言っているんですね
「どれだけ一本のスクラムにこだわれるか」という川﨑選手の言葉、カッコイイです
第3回は高速両ウィング。
【連載】対抗戦開幕特集『Be First』第3回 WTB槇瑛人×WTB松下怜央 | 早稲田スポーツ (wasedasports.com)
2人とも足が速いだけでなく、明るくて面白いようです
槇選手の一発ギャグ、見てみたいです
「今年はFWとBKがミックスになって少ないフェーズではなく、良いディフェンスをされてもトライを取り切るアタックに変化」と松下選手が言っていますが、先日の立教大戦でその変化を感じました
私は今年、槇選手が対抗戦トライ王になるんじゃないかと予想しています
第4回はセカンドロー&バックロー4人。
【連載】対抗戦開幕特集『Be First』第4回 ロック桑田陽介×ロック大﨑哲徳×フランカー相良昌彦×ロック村田陣悟 | 早稲田スポーツ (wasedasports.com)
桑田選手の愛されキャラぶりは北風祭とイヤーブックからもわかりましたが、このインタビューでも伝わってきます
大﨑選手の「早稲田に必要なのはFWの力」も言葉もカッコイイです
大﨑選手も夏合宿を「1年で一番きつい期間」と言っています・・・が・・・。
最終回は4年間レギュラーの東海仰星コンビ。
【連載】対抗戦開幕特集『Be First』第5回 CTB長田智希×FB河瀬諒介 | 早稲田スポーツ (wasedasports.com)
とにかく2人とも写真も言葉も全てカッコイイです
そして今部内で流行っている“MJ”
2人とも性格が違っていて、それでいてすごく仲が良いのが伝わってきました
重要なセンターラインを守る長田主将と河瀬選手。揺るぎないです
どのインタビューも笑えるところと真面目にラグビーについて語っているところとあって、とても魅力的です
みなさん、監督が変わって戦術などが大きく変わったと話していますが、立教大戦を観た限りファンとしては核になる部分、芯の部分は全然変わっていないように感じました
また試合が観たくなってきました