2021年10月23日(土)に大分県の昭和電工ドームで日本代表とオーストラリア代表の試合が行われることが発表されました
オーストラリア代表、ワラビーズは現在世界ランキング5位ですが、今シーズン好調。10月日本と対戦する頃にはランキングが上がっているかもしれません
注目は近鉄ライナーズに所属していて、ワラビーズ70キャップ、先日4年ぶりに代表入りして南アフリカ代表との試合でサヨナラゴールを決めたSOクウェイド・クーパー選手
2019年W杯前、2017年秋に横浜で行われた日本代表-オーストラリア代表の試合を観に行きましたが、SOクーパー選手は選ばれていなかったので、10月に生で観られる方がとっても羨ましいです。
同じく10月23日には、早稲田大学の試合も行われます
早稲田大学 - 青山学院大学
13:00 群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場
日程が発表されたときは観に行けたらなぁと思っていましたが、群馬県で9月30日まで緊急事態宣言が延長されているので、10月中に行くのも遠慮しておこうかと思っています
新潟県では10月23日、高校ラグビーの県大会準々決勝が行われます
8月下旬から県内で新型コロナウイルス感染者が増えたため、はじめに発表された日程を1週間ずらして開催することになりました。
この試合も観に行きたかったのですが、無観客
選手や関係者のみなさんの安全のためなので、仕方ありません。
そして10月23日と言えば、新潟県民にとっては中越地震の日。
2004年に発生したので今年で17年になります。
ラグビーを観に行けないのは残念ですが、家族そろって元気に過ごせていることに感謝したいと思います