毎年楽しみにしている『24時間テレビ愛は地球を救う』
今年のテーマは「想い~世界は、きっと変わる」。
24時間テレビで紹介される様々な困難と闘う方々の生き方、想いを感じて、毎年勇気をもらったり背中を押されたり、私ももっと頑張らなくちゃとパワーをもらっています
Jビレッジで行われている募金リレー
第1走者岸優太さんが取材に行った東北の60代の男性。東日本大震災の津波で奥様が行方不明になって、奥様を探すために57歳でダイビングの資格を取得。今も海に潜って奥様を探しています。それでも、「笑顔でいないと奥さんが悲しむ」と優しく笑っていて、私も笑顔を忘れないようにしようって改めて思いました
第2走者は卓球の水谷隼選手
五郎丸歩さんはいつはしるのでしょうか楽しみです
20mお尻走には田中史朗選手が参加
「五郎丸に負けないように」と言っていましたが、お尻が重く良い結果ではありませんでした
女性芸人のみなさんと全国の高校合唱部のみなさんの「時代」
感動しました
合唱っていいですよね学生でなくなると合唱の機会はほとんどありませんが、みんなで歌うっていいなぁって思います
ステージ3の乳癌に打ち克ったのに、さらにステージ4の肺癌が判明した20代女性。
来週婚姻届けを提出して夫婦になられる男性との絆に涙が止まりませんでしたこのお二人も笑顔が輝いていました
歌手のMISIAさん、さだまさしさん、ピアニストの紀平凱成さんが作った、涙を卒業するための歌「歌を歌おう」
すごくすごくいい歌です
配信を聴いて募金します覚えて歌えるようになりたいです
「悲しいときこそ 歌をうたおう
寂しいときこそ 歌をうたおう」
この歌詞がとても好きです。
亡き祖母はいつも家事をしながら鼻歌を口ずさんでいました
きっと戦時中も、集団就職で親元を離れて重労働していたときも、姑さんにいびられていた毎日も、姑さんの介護をしていたときも、歌を歌いながら乗り越えてきたんだと思います。
私も明るい祖母を見習って明るくのんきに生きたいです
24時間観るわけでなく夜は寝ます。
明日の放送も楽しみですたくさん泣くんだろうなぁ
これからオリンピックメダリストが集結するらしいので、それも楽しみです