先月、父がアルツハイマー型とレビー小体型混合の認知症と診断を受けました。

いろいろ言動がおかしく、治療を受けるなら早い方がいい、と受診。

長谷川式のテストや造影剤MRI検査の結果はかなり悪いみたいなのですが、一緒に生活している上では軽症から中等症の間という印象です。

今日は親戚に電話をかけると言って、テレビのチャンネルを耳に当てていました。ウケるにひひ


私が自宅で開業しましたし、妹が看護師なので、協力して診ていこうと思っていますグッド!


我が家の食事スタイルはたぶん私が生まれる前から、大皿のおかずが何種類かテーブルに並んで、自分の小皿に好きなだけ取って食べるというスタイルでしたナイフとフォーク

でも、父が目の前のおかず情報をちゃんと処理できなくなったのか、1種類か2種類しか食べてくれなくなったので、今日の夕食からワンプレートに盛り付けてみました。

これでちゃんと栄養が摂れます。
完食してくれました。ありがとうキラキラ
スポーツフードアドバイザーの資格を活かして頑張りますチョキ

あと、他の持病の薬の管理を自分でやれると言い張るので、ケースを買いました。

プレートもケースも100円ショップで買いましたコイン
プレートは食洗機もレンチンもOKです。

父が不安を感じたり嫌な思いをしたりしないで、なおかつ私が我慢し過ぎたりストレスをためたりしないようにいろいろ工夫していきたいと思いますアップ