びっくりしました
ショックです
コカ・コーラが今年度でラグビー部の活動を終了するという発表
当社ラグビー部 活動終了のお知らせ|ニュース|コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 (ccbji.co.jp)
1966年創部。歴史あるチームです。
2022年に始まる新リーグもレッドスパークスの試合を観られると思っていました
私が早大ラグビーファンになってからも、豊田将万さん(現在:九州産業大学女子ラグビー部監督)、有田隆平選手(現在:神戸製鋼)、榎本光祐選手(現在:三菱重工相模原)山下昂大さん(現在:早稲田佐賀高校ラグビー部監督)が早稲田大学から入団していたので、好きなチームの一つで応援していました
実際に試合を何度か観に行きました
私がラグビーを観始めてから、2008年にセコムラガッツ、2009年に日本IBMビッグブルー、ヤマハ発動機ジュビロ、今月に宗像サニックスが『強化縮小』を発表していますが、『活動終了』は初めてです
しかも、こんなに突然なんて
悲しいです
現在レッドスパークスに在籍している選手のみなさんはどうなるんでしょうか。今後の動向も気になります。
話は変わりますが、
今週、NECグリーンロケッツと豊田自動織機シャトルズのインスタグラムの偽アカウントが私のインスタグラムをフォローしてきました。突然。
両チームとも本物のインスタグラムを以前からフォローしていました。
NECの偽アカウントは月曜日にフォロー申請がありました。はじめは偽物とは気づかず、フォローを許可。
そしてその日のうちに、セカンドジャージなど様々なチームグッズのプレゼント応募のフォームがメッセージで送られてきました。
最初は嬉しかったのですが、なんだかいかにも怪しい雰囲気だったので、応募はしませんでした。
すると翌日、NECの本物のアカウントで偽アカウントへの注意喚起があったので、やっぱりか、と
そして、一昨日には豊田自動織機のインスタグラムがフォローしてきて、NECと同じパターンと最初から怪しんでよ~く本物と見比べると、NECの偽と同じように本物とちょっとだけアカウントに違いがありました。
何か詐欺にあったり、やっかいなことに巻き込まれないように注意しないといけません