ジャパンラグビートップリーグ2021
プレーオフトーナメント二回戦
4月24日(土) 12:00
クボタスピアーズ 46-12 ヤマハ発動機ジュビロ
江戸川区陸上競技場
クボタ、強かったです
前半2分にヤマハ⑭伊東選手が先制トライを取るなど、キックオフから数分間はヤマハがブレイクダウンで優勢でした
でも、徐々にアタックもディンフェスもクボタの方が激しさが上回って、ジリジリと点差を広げていきました
この日のクボタは特にパスのつなぎが素晴らしくて、FWもBKも全員がテンポ良くまわしていました。素晴らしいサポート力
クボタ⑦ラブスカフニ選手は3トライ
ヤマハFB五郎丸歩選手は現役最後の瞬間をスタンドで迎えました
大腿部の肉離れという情報をチラッと聞きましたが、それが確かならもしヤマハが勝っても準々決勝の試合にも出場できなかったかもしれません。
結局今シーズンの出場は、第3節、4節、6節、7節の合計270分でした。
五郎丸選手、お疲れ様でした
そして、本当に本当にありがとうございました
トップリーグでは、ベストフィフティーン5回、得点王3回、ベストキッカー3回受賞現在トップリーグ通算最多得点
日本代表でもテストマッチ歴代最多得点
五郎丸選手の大ファン・・・いえ、五郎丸選手に恋をしていた私の母はこの試合、きっとスタンドで観ていたと思いますそして、試合を観る五郎丸選手を観ていたと思います
(笑)
五郎丸選手の試合を観に行きたくて、手術もリハビリも頑張った母。
五郎丸選手がオーストラリアに旅立つ数日前に天国に旅立った母。
これからも五郎丸選手の活躍を楽しみにしていると思います
2007年、8月。初めて撮った五郎丸選手の写真。
早稲田大学4年生でした。
2008年6月。初めて声をかけさせいただいたときの写真。
ヤマハ1年目でした。
2010年3月。初めて一緒に撮っていただいた写真。
母は内臓摘出の手術と長期の入院を乗り越えて、福岡まで会いに行きました
選手生活は終わっても、これからもラグビーに関わる様々なところでご活躍されると思います
ラグビーファンの拡大、女性ファンの拡大、ラグビーをする子供たちの拡大のために、ますます活躍してください
応援しています