ジャパンラグビートップリーグ2021第1節
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス - Honda HEAT
キャプテン⑦金正奎選手を先頭にダッシュで入場するNTTコム。気合い入っています
この試合、私の注目はなんと言ってもスクラム。NTTコム①上田竜太郎選手とHonda①鶴川達彦選手
5分、Honda陣内22mラインでNTTコムのラック→⑨レイドロー選手→⑭石井選手→⑩スミス選手のトライ
7-0
11分、Honda⑩朴選手がペナルティーゴール成功
7-3
17分、Hoda⑬藤﨑選手がクボタ陣内10mラインからディフェンスの間を抜けてトライ
7-10
23分、Honda⑩朴選手がペナルティーゴール成功
7-13
27分、Honda陣内ゴールラインから5m手前でNTTコムのスクラム→⑨レイドロー選手→⑫池田選手→⑨レイドロー選手→⑬藤﨑選手→⑩スミス選手→⑪張選手のトライ
12-13
35分、Honda陣内ゴールラインから5m手前でNTTコムのスクラム→パスを出して⑥ギル選手がゴールライン際までボールを運びラック→⑨レイドロー選手がパスダミーを入れてトライ
前半 NTTコム 19-13 Honda
後半10分、NTTコム⑨レイドロー選手がペナルティーゴール成功
22-13
16分、NTTコム⑤トゥポウ選手が危険なタックルでシンビン、10分間退場。
20分、Honda陣内にはいったところでNTTコムのラック→パスが乱れますが(16)ポレ選手がキャッチしてパス→⑥ギル選手のトライ
27-13
32分、Honda陣内深くでHondaがペナルティー→NTTコム(21)湯本選手がタップキックでクイックスタートしトライ
34-13
38分、Honda陣内深くからのキックがタッチに出ずにNTTコム(23)安田選手がキャッチしてゲインしラック→(20)目崎選手がラックから持ち出してトライ
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス 41-13 Honda HEAT
マン・オブ・ザ・マッチはNTTコム⑧ヴィリー・ブリッツ選手
トライはありませんでしたが、献身的に動き続けてチームを勝利に導きました
両チームともペナルティーが多く自分たちのリズムを作りきれない序盤でしたが、修正が早かったのはNTTコムでした。
それでも両チーム激しいブレくダウンで、どちらがインゴールまでボールを運んでもグラウンディングさせないディフェンスが何度かありました
スコットランド代表として活躍したNTTコム⑨レイドロー選手は、W杯と同じように落ち着いた雰囲気HIAの関係で後半17分~25分はSOとしてもプレーしました。