トップリーグ16チームのうちファンクラブ、私が後援会に入っているのは2チーム。そのうちの一つが東芝ブレイブルーパスです
初めてトップリーグチームのファン感謝デーに参加したのも東芝。
初めて選手にサインと写真をお願いしたのも当時LO大野均選手。
私にとってトップリーグと言えば、東芝です
2019年からSH小川高廣選手とNO8/FL徳中祥尭選手が共同主将を務めています。
選手会長は、日本代表キャプテンNO8リーチマイケル選手
2003年から2015年まで、優勝5回、2位3回、3位5回と13年間トップ3でしたが、2016年9位、2017年6位、2018年は11位でした
また強い東芝が観たいです
ガツガツ当たる痛いプレーが好きな東芝、ドライビングモールでぐんぐん進む東芝が観たいです
オープン戦の結果
11/28 ★東芝 19 - 40 クボタ
12/5 ☆東芝 61 - 14 九州電力
12/19 ★東芝 17 - 31 NEC
12/26 ★東芝 14 - 49 サントリー
勝敗よりも、失点の多さが気になります
私が選ぶ東芝のスタメン
①三上正貴 ②森太志 ③金寛泰
④伊藤鐘平 ⑤小瀧尚弘
⑥リーチマイケル ⑦藤田貴大
⑧徳永祥尭
⑨小川高廣
⑩トム・テイラー
⑫渡邊太生 ⑬ティム・ベイトマン
⑪桑山淳生 ⑭豊島翔平
⑮桑山聖生
好きな選手が多くて15人に絞るのに悩みました
他にPRでは田中圭一選手、知念雄選手、FL/NO8では李聖彰選手、山本浩輝選手も好きです
なんと言っても桑山兄弟そろって出場するのが楽しみです
お兄さんの聖生選手は、2020年に行われたトップリーグ6試合全てに出場(先発4試合、リザーブ2試合)11番、14番、15番でプレーしました。
昨年唯一生観戦できた東芝-神戸製鋼の試合は終盤ちょっとだけ出場。それでも生で聖生選手のプレーが観られて嬉しかったです
聖生選手の早稲田大学の同級生で東芝の広報担当、山野修治さんも応援しています。
そして昨年9月29日、36歳で亡くなられた湯原祐希FWコーチのご冥福をお祈りするとともに、湯原コーチに捧げる優勝をと願っています
開幕は2月20日(土)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ - 東芝ブレイブルーパス
パロマ瑞穂ラグビー場 14:00キックオフ
先日、2021年度入団選手が発表されました
PR 小鍛治 悠太 天理大学
HO アサエリ・サミソニ 日本大学
LO 高城 勝一 摂南大学
LO/NO8 ワーナー・ディアンズ 流経大柏高校
SO 松永 拓朗 天理大学
CTB/SO 森 勇登 明治大学
CTB ニコラス・マクカラン 帝京大学
大学日本一の天理大学から2名
対抗戦や大学選手権で大活躍した森選手とマクカラン選手
花園の試合が終わった後、進路はまだ言えないと言っていたディアンズ選手が東芝に入ると知ってビックリしました東芝レギュラー、日本代表目指して頑張ってほしいです