鏡餅あけましておめでとうございます富士山晴れ

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

昨日夕方から同じ市内の旦那さんの実家に行って、夕方のうちに神社にお参りに行って、みんなで紅白を観ながらお義母さんの美味しい手料理を食べながら大晦日の夜を過ごしました音譜

1月1日午前0時になって新年の挨拶をした後、年越しそばを食べて寝ましたニコニコ

朝からお義父さん、お義母さんと3人でニューイヤー駅伝を観て、元日から仕事の旦那さんをお昼前に起こして帰って来ました。

帰って来てからは、高校ラグビー3回戦を中心に時々ニューイヤー駅伝を観ていましたテレビ目ラブラブ

 

NECグリーンロケッツのファンクラブ会員特典で、大好きなPR瀧澤直選手から年賀状が届きましたドキドキしかも、メッセージの中に「ユミさん」と書かれていて感激ラブラブ!

早稲田大学ラグビー部の福袋の抽選販売に応募して当選しました祝日チョキ

元日から素敵な出来事がたくさんラブラブ縁起がいいですニコニコ

 

 

高校ラグビー3回戦の結果

ラグビー第1グラウンド

東海大仰星 22 -  7 長崎北陽台

東 福 岡  28 - 26 石見智翠館

大 阪 朝 高 38 - 21 秋 田 工 業

大 分 東 明 17 - 40 中部大春日丘

ラグビー第2グラウンド

京 都 成 章 28 -  7 尾 道

桐 蔭 学 園 53 -  3 仙 台 育 英

御 所 実 業 21 - 12 東海大相模

流 経 大 柏 21 - 17 常 翔 学 園

 

東福岡と石見智翠館の試合は、前半4分、石見智翠館がトライを取って先制。前半8分に東福岡もトライを取って追いつきますが、その後、前半14分、17分と石見智翠館の連続トライで19-7と石見智翠館がリードして前半終了。

後半5分に東福岡がトライを取ったときは、東福岡の反撃開始かなと思ったら、後半8分に石見智翠館のモールトライで26-14と再び12点差となります。

今日の石見智翠館の気合いはすごいぞ、と思っていましたが、さすが“フェニックス”ぼ東福岡。これまで何度も逆転劇を見せてくれた東福岡は今年も健在。焦らずじっくり攻めて、後半19分、29分ともにゴールライン際ラックからFWが押し込んでトライビックリマーク土壇場で逆転!!本当に勝負強いですグッド!

 

御所実業と東海大相模は、前半東海大相模の動きが良く、2分、25分にトライを取って12-0で東海楕相模がリードして折り返します。

竹田監督最後の年にここで負けてしまうの!?と心配していたら、後半8分、13分、④平井選手が連続でトライを取って逆転ビックリマークどちらもゴール前のラックから⑨登根選手からパスをもらって、ディフェンスをなぎ倒しながらの意地のトライでしたグッド!

26分にもトライを取って勝負を決めました。

 

3回戦終了後に抽選が行われ、準々決勝の組み合わせが決まりましたラグビー

1月3日(日) 花園ラグビー場第1グラウンド

10:00 流通経済大柏 - 大 阪 朝 高

11:25 桐 蔭 学 園  - 御 所 実 業

12:50 京 都 成 章  - 中部大春日丘

14:15 東海大仰星  - 東 福 岡

 

抽選なのに誰かがシナリオを書いたのでは、と思うほどドラマチックな組み合わせですキラキラ

私が大阪朝高を好きになって実際花園に観に行った89回大会(2009年度)の準々決勝も、流経大柏との対戦でした。当時は12-5で大阪朝高の勝利星大阪朝高史上初のベスト4進出を決めました。今年も大阪朝高を応援していて、朝高らしいどんどん前に突進していくラグビーに胸を熱くしていますメラメラ

第2試合は、昨年度の99回大会の決勝戦と同じカードメラメラ昨年は23-14で桐蔭学園が勝って優勝しました王冠2早稲田大学への入学が決まっている桐蔭NO8佐藤主将は二連覇を狙っていますし、御所実業は前年度のリベンジと竹田監督最後の大会で燃えていますメラメラ

第3試合、2回戦で新潟工業に勝った中部大春日丘は初のベスト4を目指してほしいですし狙える勢いがありますアップ早稲田大学への入学が決まっている京都成章SH宮尾選手は怪我で一回戦出場せず、2回戦と3回戦も後半途中で交代しているので、状態はどうなのか気になっています。

第4試合は、これまで何度も全国大会で対戦してきた両チームの対戦メラメラ仰星はここまで危なげなく勝ち進んで、出場校の中でも一つレベルが違うのかな、という印象。東福岡も強いですが、今日の試合ギリギリの厳しい戦いだったので、明後日までどのくらい回復しているかがカギだと思いますアップ