ジャパンラグビートップリーグ2021開幕まで50日を切っていることにびっくりしつつ
ワクワク嬉しい気持ちでいます


ラグビーマガジンは、開幕に向けてトップリーグの情報が満載です

NTTコムSHグレイグ・レイドロー選手は、インタビューを読んでいるだけで、優しくてスマートで紳士的な人柄が伝わってきます

「若いSH、SOたちには惜しみなく教えたい」なんて、素晴らしすぎます



トヨタ自動車FL/NO8姫野和樹選手は、来年2月26日に開幕するスーパーラグビーアオテアロアのハイランダーズでプレーして、5月に終了後日本代表に参加、2022年に開幕する新リーグではトヨタ自動車でプレーするそうで、スーパーラグビーで成長した姫野選手が楽しみです

今後、日本代表キャプテンとして世界のレフリーとコミュニケーションを取るために、英語力を上げるチャンスでもありますね

神戸製鋼SOアーロン・クルーデン選手とUBKベン・スミス選手。
神戸製鋼はSOダン・カーター選手とSHアンドリュー・エリス選手が退団しても、戦力ダウンすることはなさそうです

クルーデン選手はオールブラックスのSOで一番好きな選手なので、日本でプレーしてくれるのが本当に嬉しいです

私が初めてスミス選手を知ったときは確かCTBでプレーしていたと思いますが、今、世界一のFBと言われています。山中亮平選手がさらに成長するチャンス

解体心書は、NTTドコモWTBマカゾレ・マピンピ選手

昨年のW杯で南アフリカ代表の優勝に貢献したスーパースター

南アフリカの貧困地帯で生まれ育ち、父親の存在を知らず、母親も姉も弟も亡くなって10代で家族全てを失ったマピンピ選手。学校には毎日10km徒歩で通って、母国語の教育しか受けていなくて英語も話せなかったマピンピ選手が南アフリカ代表として活躍することが、同じ状況にある子どもたちの希望になると語っています。
マピンピ選手は同情なんでしてほしくはないと思いますが、背番号のエピソードには涙がポロポロ



「家族を失ったことが僕の強さ」、素敵すぎます

来年無事トップリーグが開幕しますように

世界のトップ選手と日本のトップ選手のプレーが観られるのを楽しみにしています
