昨日と今日、赤倉温泉の昌和(しょうわ)荘で一泊二日、夫婦でゆっくりしてきました温泉
昌和荘はくまどースキー場に隣接していて、私が専門学校生だったときスキーシーズンの3ヶ月間住み込みでアルバイトをしていました。
家族経営で、私にとって第二の家族です。
初対面の家族に3ヶ月もお世話になるなんて気苦労がありそうですが、気さくで優しい皆さんの仲間に入れてもらって毎日楽しく過ごさせていただきましたニコニコ
ここでのアルバイトはとっても貴重な経験で、中でもたくさんの出会いはまだ学生で世間知らずだっ私が社会に出るための勉強になりましたアップ
例えば、鼻ピアスや口ピアスをしていても礼儀正しくて真面目に仕事をする人がいることを知ったりにひひ
アルバイトをしていた翌年からも、家族や友達と訪れてスキーや温泉を楽しませてもらっています音譜

夏は避暑地として毎年合宿などで利用する部活などもありますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、夏の宿泊は全然なかったそうですダウン
今は繁忙期の夏や冬ではないので、昨日の宿泊は私たち二人だけ。久しぶりに自宅以外でマスクをしないで過ごしましたニコニコ音譜

赤倉温泉は、硫酸塩泉と炭酸水素塩泉の2つの泉質を併せ持っている効能の高い温泉です温泉
効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・動脈硬化・胆嚢炎・胆石・便秘・肥満・糖尿・痛風・きず・皮膚病・消化器病・肝臓病。
加温、加水しておらず、季節などによって浴槽のお湯の温度が変わります。昨日、今日はたぶん42℃くらいで、ちょっと熱めの気持ちいい温度でしたグッド!
今まで100回以上入っている浴室、初めて写真を撮りましたカメラキラキラ大人6人くらい楽々入れる広さです。

お部屋は和室。
他に大部屋もあります。

夕食は特別(?)豪華キラキラ
野菜たっぷり豚しゃぶ、のっぺ、鮭の味噌焼き、菊と柿のおひたし、かんずり入り酒盗、葉唐辛子の佃煮・・・この他にお蕎麦と辛み大根おろし。本当に美味しかったですビックリマーク
日本酒は私たちがお土産として持って行った朝日酒造のお酒。昌和荘のお父さんと乾杯しました日本酒

今朝も美味しい朝食をいただいて、温泉にも入って、ゆっくりさせていただきましたニコニコニコニコ

帰りに見た大きな虹虹
7色くっきり見えました目キラキラ