あと9日で対抗戦が開幕します
最近は毎日カウントダウンしています
早稲田大学の初戦は、10月4日(日)、秩父宮ラグビー場で青山学院大学と戦います
いつもなら春シーズン、夏合宿と試合を観に行って、対抗戦のメンバーをだいたい予想できるのですが、今年は全くわかりません。
それだけに、えっこの選手がAチーム
っていう嬉しいサプライズがあるかも
J SPORTSのホームページでも大学ラグビーの特集があって、早稲田大学については、1年生から4年生までレギュラーだったHB(SH齋藤直人選手・SO岸岡智樹選手)の穴を埋められるかが鍵、とあります。
SH河村謙尚選手(3年)、SH小西泰聖選手(2年)、SO吉村紘選手がその担い手か、とも書いてあります。
私は、SH小西選手・SO伊藤大祐選手(1年)のHBが観たい気がしますが、伊藤選手はCTBで出場かなぁ
昨シーズンAチームのレギュラーだった選手に加えて、LO星谷俊輔選手(4年)、WTB槇瑛人選手(2)、FB南徹哉選手(4年)の活躍も期待されます
今日発売の『ラグビーマガジン11月号』は、大学ラグビー写真名鑑が付いています毎年これが楽しみ
大学ラグビーの特集もあって、早稲田大学WTB古賀由教選手の記事もあります
そして『解体心書』は、早稲田大学ラグビー部主将、NO8丸尾崇真選手
こちらについて、後日詳しく
中止の方針が伝えられていた関西大学リーグは、総当たりではない変則方式で11月7日から行われることが昨日発表されました
中止の方針を聞いたとき、今シーズンの天理大学は天理大史上最強で大学選手権優勝が狙えそうなのに残念と思っていました。
関西リーグが開催されて、天理大学が大学選手権に出場すれば、早稲田大学はあの強い天理大学に勝たなければ『荒ぶる』は歌えない・・・燃えてきました
全てのリーグが無事開催されますように