『24時間テレビ 愛は地球を救う』
今年もたくさん泣きました。ティッシュに消費が・・・
ずっとラグビーを観に行けない日が続いていても、友達と自由に会ったり飲み会をしたりできなくても、ウイルス感染予防に気遣いながらの生活の中でも、こんなに心を動かしてくれて、心が健康になりました
24時間テレビは、小学生から観始めて学生の間は毎年観ていました。ダウンタウンがメインMCだった年は、唯一24時間最初から最後まで観ました
社会人になってしばらく観ないというか観る時間が無くなっていましたが、2012年から再び観始めました。
2012年ブログもトレーナー活動も中止して、精神的にどん底にいた私は、当時ふとつけた24時間テレビで、いろんな方々が病気や障害や人生のトラブルに立ち向かって乗り越えているのを観て、「私落ち込んでる場合じゃないな」って思い直して、今に至っています
もちろん、24時間テレビを観る年も観ない年も募金は毎年しています。
もう24時間テレビはやらなくていいんじゃないか、
新型コロナウイルス感染拡大のためにいつも通りできない今年に開催する意味はあるのか、
開催前はいろいろ批判はあったようですが、私は今年もたくさん感動をもらいましたし、これからもずっと続けていってほしいと思っています
偽善番組私はそうは思いません。
悩んだり落ち込んだりしていたとき、元気をくれる番組です
何かに挑戦したいけど迷っているとき、ドンッと背中を押してくれる番組です
生まれてきたこと、生きていることに感謝する番組です
笑顔でいることが大切なんだ、って感じさせてくれる番組です
自分の周りにいる人たちに感謝して、優しく接しようと改めて思える番組です
自分を大切にすること、自分の周りの人に思いやりをもって接することが誰かを助け、みんなを助け、それが繋がって世界が平和になると思います。まさに“愛は地球を救う”
高橋尚子さん、土屋太鳳さん、吉田沙保里さん、陣内貴美子さん、松本薫さん、野口みずきさんが走ったチャリティーラン、今後日本でも広まってほしいなぁと思いました。
そして、6人みなさんカッコ良くてキレイで、私もランニング頑張ろうと思いました。
私が観た中で番組史上一番美しいフィナーレでした
早速これから10km走ってきます
難病のはるかちゃんがアクションリレーを作りたいと言って実現した超豪華史上最大アクションリレームービーには、たくさんの俳優、アイドル、アスリートに混じってキヤノンSH田中史朗選手も参加していました
義手バイオリニスト伊藤真波さんの演奏、全国一斉花火、志村けんさんのドラマ、堀ちえみさんの歌、iPS細胞研究の山中教授とロボット研究の古田貴之博士の対談、数年前番組に出演していた2人の少女が今パラスポーツで活躍していること、宮城の空を飛んだブルーインパルス、・・・たくさん感動してたくさん泣いて、時に笑って、たくさんパワーをいただきました
出演者の方々、製作スタッフの方々の頑張りにもパワーをいただきました
ありがとうございました
また明日から仕事も家事も笑顔で頑張ります
とりあえず、走ってきます