朝から良いお天気で、夜スーパームーン
を見られるのを一日楽しみにしていました
夜、仕事を終えてワクワクしながら外へ出ると・・・
なーんにも見えません。
たぶん空一面雲です
気を取り直して、ラグビーマガジン5月号をまた開きます
3月6日から行われた「ワールドラグビー パシフィック・チャレンジ2020」で初優勝したジュニアジャパン
試合の放送がなかったので、ラグマガに掲載されている写真と試合レポートは貴重です
ラグビーが好き、ラグビーを楽しむ、を継承することがテーマだったジュニア・ジャパン。トンガA、サモアA、フィジーウォリアーズというフィジカルの強い相手と戦えることを楽しんでハードワークできたんだと思います
集合写真では、NO8相良昌彦主将が最前列で横に寝ていて微笑ましいです
まだまだこれから強化されていくはずのジュニア・ジャパンでしたが、
4月10日~4月12日、
4月12日~4月19日、
4月29日~5月5日、
5月15日~5月17日のキャンプは中止。
5月22日~6月8日にオーストラリアで開催される予定だった「オセアニアラグビー U20チャンピオンシップは延期となり、年内の実施が検討されています。
6月20日~7月20日にイタリアで開催される予定だった「ワールドラグビー U20チャンピオンシップ」は中止となりました。
「人物往来」でびっくりしたのが、首藤甲子郎さん
早稲田大学時代、“音速の翼”と呼ばれ活躍したWTB。卒業後NECグリーンロケッツに入団し、3年前に現役を引退していました。
現在はなんとトレーナー
立教大学ラグビー部のハイパフォーマンス・コーディネーターを務めているそうです。立教大学のラクロス部も指導していて、部活の活動以外の時間にパーソナルトレーナーもしているそうです。個人事務所名は『KireっKire』。いいですね
仕事柄、Tシャツの中には今も鍛え抜かれたキレッキレの筋肉でしょう
トレーナーの世界でいつかお会いできたら嬉しいです
毎号楽しみにしているコーナーの一つ、巻末インタビュー、今回は仲村慎祐さん。
サントリーサンゴリアスでPRとして活躍。昨シーズンで現役を引退。ドラマ「ノーサイド・ゲーム」にアストロズの選手として出演していました
インタビュー記事の仲村さんの肩書が「海賊スクラムラジオ パーソナリティー」・・・えっ
同じくサントリーでLOとして活躍し、昨シーズンで引退した真壁伸弥さんと2人で、次世代アプリラジオ局のラグビー番組のパーソナリティーを務めているそうです。
私はまだ聴いたことがありませんが、元日本代表のお二人がラグビーだけでなく様々な話題で盛り上がっているようで、聴いてみたくなりました
次世代ラジオアプリって・・・
ちなみにお二人の本職はサントリー社員です
真壁さんは、時々ウィスキーのセミナーも開催されていて、ウィスキー好きの私はものすごく興味があるのですが、いつも金曜日なので仕事で参加できず。行けるチャンスがあれば絶対申し込みます