ラグビーマガジン4月号
まずはサンウルブズの記事です。
ゲインするCTB中野将伍選手の写真
“鬼気迫る運動量と密集参加”のFL布巻峻介選手の写真と特集記事
SH齋藤直人選手の特集記事
全てカッコイイです
続いてトップリーグの記事。
私の注目は、「人物往来」の山下昂大選手(コカ・コーラ)。
東福岡高校、早稲田大学、コカ・コーラでキャプテンを務め、まだ30歳なのに先月末引退が発表され、えっどうして
とびっくりしていました。
ラグビースクールから高校まで一緒にプレーしていた親友を事故で亡くしたことも、
キャプテンとして花園で優勝した高校時代も、
ラグビーキャリアで一番印象に残っているという大学3年生のときの大学選手権準決勝(明治大学戦)も、
当時タイムリーに観ていたので、記事を読んでいてあの頃が鮮明に思い出されました
これからは指導者を目指す山下選手。
「ひとりでも多く、かっこいい大人に育つ人材を育成したい。」
この言葉を読んで、早稲田大学元監督の辻高志さんみたいだなぁと思っていたら、記事の最後に辻さんについて語っていました。やっぱり
当時の辻監督は選手に対していつも「その選択は男としてかっこ悪くないか?」と問いかけていました。
実は私も当時から何か決めるとき、選ぶときには「その選択は人としてかっこ悪くないたか?」考えます。今でも。ただし、その「かっこ悪い」とは“体裁”ではなく、自分にとって、人の道にとって
2014年のトップリーグで
ラグビースクールから25年間の現役生活お疲れさまでした
明るくていつも前向きで、人と心の垣根を作らない山下コーチ、山下監督が育てる選手、人間、とっても楽しみです