今日の花園ラグビー場のスタンドは満員でしたねビックリマーク立ち見の方もいたので、W杯の試合より観客数が多かったのではないでしょうか。私は残念ながらテレビ観戦ですラグビー

 

流通経済大学柏 10 - 57 東福岡

もっと接戦になるかな、と思っていました。

キックオフから11分で東福岡が3連続トライビックリマーク

流経大柏はもっとディフェンスで流れをつかみたかったと思いますが、前半で5-33と大差がついてしまいました。

東福岡⑪高本選手のスピードと決定力、すごいですビックリマーク彼がボールを持つと高い確率でトライまで行きますグッド!

東福岡⑤森山選手も魅力的なFWですキラキラ

 

御所実業 14 - 0 東海大大阪仰星

前半7分に御所が先制してから、両チームともに集中した素晴らしいディフェンスで7-0のまま前半を終え、後半も3分に御所実がトライを取ってから両チームのディフェンスが固く、観ていた私も力が入りました。

仰星を完封した御所ディフェンス、すごいですグッド!

特に御所⑨稲葉選手のタックルやブレイクダウンの強さが光っていました星

 

大阪桐蔭 12 - 31 桐蔭学園

今日一番の注目、昨年の決勝戦と同じカードです。

大阪桐蔭⑧奥井選手vs桐蔭学園⑧佐藤選手がすごかったですビックリマーク本当に高校生なの?と信じられないくらいでした。2人とも1年生からレギュラーで活躍して、今年奥井選手は3年生、佐藤選手は2年生。将来が楽しみですドキドキ

そして、桐蔭学園⑩伊藤選手のプレーに惚れ惚れラブラブ!キックもパスもプレー選択もチームメイトへの声掛けもすべて超高校級星インタビューの受け答えも素晴らしいですキラキラ来年度アカクロを着てプレーするのを楽しみにしていますラブラブ

 

京都成章 24 - 27 常翔学園

大接戦ビックリマークメラメラ感動しましたしょぼんキラキラ

前半5分に常翔がPGで先制した後、成章が2トライを取って14-3、前半15分に常翔がトライを取るとまた成章が取り返して、19-8で折り返し。

後半最初に得点したのは常翔。後半7分と16分にトライを取って19-20とついに逆転ビックリマーク

成章が後半24分にトライを取って24-20と再逆転ビックリマーク

そして終了間際、常翔が成章のアタックを防いで自陣深くからBKでパスをつないでトライビックリマーク大逆転!!

 

1月5日(日)に行われる準決勝は

12:45 常翔学園 - 御所実業

14:30 桐蔭学園 - 東福岡

 

大会前から優勝候補だと思っていた桐蔭学園と、2回戦を観て一番強いと思った東福岡がここで対戦メラメラ

今大会、初の単独優勝を目指す桐蔭学園が9年前、両校優勝となった決勝の相手が東福岡でした。桐蔭には松島幸太朗選手、東福岡には布巻峻介選手、のちに日本代表で活躍する選手が出場していましたキラキラ

昨年の花園では東福岡、今年度春の選抜大会では桐蔭学園が勝っています。

とっても楽しみです音譜