今週、J SPORTSで高校ラグビーの都道府県大会決勝を放送していますテレビ音譜

今日は早稲田大学に進学が決まっている選手がいる高校の決勝戦を観ました。

 

ラグビー 福岡県 ラグビー

東福岡 61 ― 0 筑紫

 

東福岡PR川﨑太雅選手は①番スタメン。

東福岡→早稲田大→サントリーのPR垣永真之介選手のようによく動くPRです。吠えないけど。

東福岡は高校日本代表候補がたくさんいて、高校界のオールブラックスのようなラグビーをします。オフロードパスも正確グッド!

①伊藤選手の他にも早稲田に入ってほしいなぁと思う選手がたくさんいました。他の選手たちはどこの大学に進むのか、とっても気になりました。

選手全員のランニングフォームがきれいで、走ること専門のコーチがいるのでしょうか。

そしてよく鍛えられていて、体の厚み特に大胸筋の発達がすごくてお尻もキュッと上がっています筋肉強くて速いビックリマーク

春は大差で桐蔭学園に負けたそうですが、それからものすごく強くなっているのではないかと思いますアップ

 

ラグビー 神奈川県 ラグビー

桐蔭学園 38 ― 14 東海大相模

 

キャプテン⑩伊藤大祐選手の体格、FWみたいにがっしりしています柔道特に太ももの太さはすごいです。

強くてラックでも相手FWと勝負できる選手。速くて正確なロングパスも素晴らしかったです。

さらに立ち姿だけでも絵になる選手ですラブラブ

前半3分に東海大相模が先制して、桐蔭はなかなかトライを奪えませんでしたが、前半17分に同点に追い付いた後さらに2トライ連続で取って前半のうちに突き放しました。

2年生の⑧佐藤選手、昨年1年生でレギュラーとして活躍していましたが、さらに強くなっていて、当たって良しステップして良し。いったい何mゲインしていたかわからない程走っていました馬早稲田に入ってほしいなぁアップ

 

昨年花園優勝の大阪桐蔭の決勝戦も観ましたが、66-5で大阪朝高相手に圧勝。

1年生から活躍している奥井章仁主将も健在筋肉2連覇も夢ではないと思いますグッド!

やっぱり大阪朝高のジャージ好きです。

52-0で大阪桐蔭がリードしていた後半15分、大阪朝高⑱尹礼音主将が出てから大阪朝高の雰囲気がガラッと変わって、後半22分にラインアウト、モールから⑱尹主将がトライビックリマーク

感動しましたしょぼんキラキラ

大阪朝高は2年生主体のチームだったので、来年期待していますアップ

 

12月27日に開幕する全国高校ラグビー大会のシード校が発表されましたNEW

Aシード : 桐蔭学園(神奈川)

       京都成章(京都)

       御所実業(奈良)

 

Bシード : 國學院栃木(栃木)

       流通経済大柏(千葉)

       東京(東京)

       日本航空石川(石川)

       中部大春日丘(愛知)

       大阪桐蔭、常翔学園、東海大仰星(大阪)

       東福岡(福岡)

       佐賀工業(佐賀)